ワークスタイル変革Day 2014 レポートレノボ関根氏「Windowsタブレットによるワークスタイル変革がますます加速する3つの理由」

企業ユースを中心にWindowsタブレット市場が急速に立ち上がってきている。PC世界トップのレノボは、これを機にスマートデバイスの展開を加速させている。レノボ・ジャパンの関根悟氏は、ワークスタイル変革Day 2014において、企業が求めるタブレットの条件やWindowsタブレットによるワークスタイル変革の今後などについて語った。

2013年にヒューレット・パッカードを抜き、PCの世界市場でトップに立った中国・レノボ。同社が、スマートデバイスの展開に本腰を入れてきている。

レノボの最近の業績
レノボの最近の業績

「レノボは世界で最も多くのPCを出荷しているが、当社のスマートフォンとタブレット端末を合わせたスマートデバイスの出荷台数はすでにPCを上回るようになっている。特にタブレットはPCの置き換えになってしまう可能性もあるが、今後大きな成長が見込めると考え、製品開発に力を注いでいる」

レノボの日本法人でパートナー事業部長を務める関根悟氏は、ワークスタイル変革Day 2014の講演の冒頭でこう述べた。主力のPC事業を確実に伸ばしていくと同時に、成長分野であるスマートデバイスにフォーカスすることでビジネスを拡大していこうというのだ。

レノボ・ジャパン パートナー事業部 事業部長 関根悟氏
レノボ・ジャパン パートナー事業部 事業部長 関根悟氏

Windowsタブレットが企業に売れ始めた理由

レノボのスマートデバイスの大きな伸びを牽引しているのがスマートフォンだ。日本での展開はこれからだが、中国ではすでにシェアトップになっており、世界市場でも1月に発表したモトローラの買収に伴い、シェアを4位から3位に引き上げている。

関根氏によると、レノボでは日本市場へのスマートフォン投入も検討しており、1月末に買収を発表したIBMのサーバー事業を活かして企業向けのソリューションビジネスも強化する計画だという。「日本ではすでにソリューションビジネスをパートナーと組んで展開しており、これからもパートナーの製品やサービスとレノボのPC/スマートデバイスを組み合わせて一気通貫で提供することを考えている」と述べた。

そしてスマートデバイス事業のもう1つの柱で、急速に販売数を伸ばしてきているのがタブレットである。

「我々はタブレットを2~3年ほど前から展開しているが、法人向けにはWindowsタブレットと考えていた。実際ここ1~2年、Windowsタブレットの成果が出始めている。Androidタブレットも伸びているが、アプリ開発がネックとなるためビューワーとして使われるケースが多い。今後Windowsタブレットは大きく伸びるだろう」

では、なぜ企業でのWindowsタブレット導入が加速しているのだろうか。

関根氏は、(1)軽く、長時間使え、頑丈であること、(2)セキュリティが担保されていること、(3)基幹システムとシームレスに連携できることの3つが、企業がタブレットに求める要件の上位を占めているという調査結果を紹介。そのうえで、(2)のセキュリティについては多くの企業がフルディスク暗号化やVDIなどのツールが揃っているWindowsが有利だと考えていると説明した。

企業がタブレットに求めていること
企業がタブレットに求めていること

また、(3)の基幹システムとの連携についても、業務アプリケーションをPCと共通化したり、Active Directoryでの管理を行おうとするとWindow以外の選択肢はないという。企業が本格的にタブレットを活用しようとすれば、Windowsを選ばざるを得ないのだ。

「セキュリティ意識の高い生命保険会社の場合、全社がWindows 7のタブレットを採用している。数年前にiPadが営業担当者のプレゼンテーションツールとして広く導入されたが、iPadの更改時期を迎え、多くの企業でWindowsタブレットの導入が検討されている」

さらに(1)の頑丈さなどについても、ThinkPadシリーズは今も神奈川県の大和研究所で設計・開発が行われ、高い堅牢性・信頼性を実現しているとアピールした。

今も日本の大和研究所で研究・開発・設計が行われているThinkPad
今も日本の大和研究所で研究・開発・設計が行われているThinkPad

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。