SPECIAL TOPICローカル5G“実用化”へ万全の備えを 試験・置局からセキュリティまで網羅

自営型で5Gが使える「ローカル5G」は企業・自治体等にとって非常に魅力的だ。ただし、システム構築・運用には、これまで通信キャリアしか持ち得なかった知識や技術・ノウハウが必須となる。安定的かつ効果的なローカル5Gを実現するには何が必要なのか。長年にわたりキャリア網の構築・運用をサポートしてきた丸文に、その要諦を尋ねた。

「免許申請受付が開始されて以降、ローカル5Gの問い合わせが急増している。実証実験、システム設計・構築の動きが具体化するなかで、我々がお手伝いする範囲も幅広くなってきた」

こう話すのは、通信ネットワーク関連製品を幅広く取り扱う丸文の村上貴哉氏だ。

同社はプライベートLTE/ローカル5Gに関しても、コアネットワークはもちろん、通信・無線伝搬試験や置局設計、通信品質測定に使う測定機など様々な製品を用意している。キャリアネットワークの構築・運用を支援してきたノウハウを活かし、「実用化段階を見据えてセキュリティやネットワーク設計、アプリ開発までローカル5G活用をトータルに支援するためのソリューションを充実させている」ところだ。

丸文 システム営業第1本部 営業第2部 情報通信課 課長の村上貴哉氏(左)と、RANビジネスユニット リーダーの渡邊雅史氏


ライセンスバンド(免許周波数帯)を使って5Gを自営できるローカル5Gは、Wi-Fi等と比べてメリットが多い反面、システム構築・運用の難易度は高い。そのシステム構成は、通信キャリアが展開する「パブリック5Gの小型版」であり、特有のノウハウや技術が必要だ。

導入に当たって、どの辺りがポイントとなるのか。村上氏は「モバイルコアとRANの接続検証、無線特性の把握、ネットワーク同期、さらにセキュリティも重要」と指摘する。

以下、各ポイントについて詳しく見ていこう。

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。