ICT業界 未来シナリオ2017SD-WANは確実に浸透する!――キャリアは「競合」ではなく「主役」に

国内企業からの関心も非常に高いSD-WAN。当初は通信事業者の既存サービスの脅威になると目されたが、むしろ通信事業者こそがSD-WAN市場の主役として成長を牽引していきそうだ。

ユーザー企業が好むSD-WANは?このような動きの結果、SD-WANの提供形態も多彩になっていく。

整理すると、①キャリア回線にベンダー製品を組み込む、②キャリアが自前でSD-WANサービスを開発・提供する、③ベンダー製品をSIer等が販売する、④ベンダーがマネージドサービスとして提供する、⑤ユーザー自身がベンダー製品を買って自営で構築・運用するかたちがある。

では、どの形態が選ばれるのか。小野氏によれば、現時点では「キャリアが提供するサービスを好むユーザーは少ない」。調査結果(図表3)を見ると、前記の③④⑤、つまりベンダー製品を導入する形態が望ましいと考える企業が圧倒的多数だ(83.7%)。回線選択の自由度を手にして、通信事業者との交渉を有利にしたいという思惑が見える。

図表3 ユーザー企業はSD-WANをどう導入したいか?
図表3 ユーザー企業はSD-WANをどう導入したいか?
出典:IDC Japan「国内SD-WAN企業ニーズ調査」

ただし、ユーザー自身が拠点間網を適切に運用し、SD-WANのメリットを活かせるかと言えば、現時点では疑問符が付く。製品もユーザーもそこまで成熟するには、時間が必要だ。米IDCも、企業自身が管理する形態から通信事業者のマネージド型に回帰するという予測を立てている。

当面は、通信事業者のSD-WANが現実解になるのではないか。実際、NTTコムで技術開発部長を務める山下達也氏によれば、「自分で運用管理をするのは難しいから、マネージドサービスをくっつけたSD-WANサービスが欲しいというお客様が増えている」という。

ただし、同氏は「お客様は自分でもできることをわかった上で、より高いレベルの運用管理を求めている」とも語る。自前でSD-WANを運用するという新たな選択肢を手にしたユーザーからの厳しい要求に通信事業者がどう応えていくのか、注目される。

月刊テレコミュニケーション2017年1月号から一部再編集のうえ転載
(記事の内容は雑誌掲載当時のもので、現在では異なる場合があります)

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。