近大とNTTグループがパートナーシップ協定を締結 「総合知包括的融合研究拠点」構築へ

近畿大学、NTT、NTTデータ、NTTプレシジョンメディシンの4者は2024年8月30日、学際的連携基盤「総合知包括的融合研究拠点」を構築することで、人と街のwell-being向上や健康寿命延伸を目指すパートナーシップ協定を締結したと発表した。

パートナーシップのイメージ

パートナーシップのイメージ

近畿大学は、近畿大学医学部キャンパス・近畿大学病院を2025年11月に大阪狭山市から堺市へ移転・新設するプロジェクトを進行中で、これによって、臨床医学領域のより一層の研究力強化だけでなく、地域医療機関や他都道府県の医療機関、アジアの医療機関との連携を目的とした拠点構築を目指している。またNTTグループは、NTTグループメディカル・ヘルスケア事業ビジョンに基づき、医療データや健康データを活用した個別最適なサービス、プレシジョンメディシンサービスを提供することで、well-being社会の実現を目指している。

同拠点においては、近畿大学(キャンパス、病院等)の所在地域(実証フィールド)から収集する医療データと健康データを統合し、臨床医学的なアプローチだけでなく、人文科学をはじめとした多様な学問アプローチの両面から、相乗的に融合・深化させた総合知(メタ総合知)を用いて解析を行うことで、以下のような効果が期待できるという。

<地域住民や患者に対する効果>
・来院時、非来院時のデータ連携による、より適切な医療の提供
・個人の医療データ、健康データ、生活データを活用することによる、個別化サービスの提供

<医療機関・アカデミアに対する効果>
・個人の遺伝的な特性や生活スタイル・習慣に応じた最適な医薬品・治療方法等の予測支援
・医療データと健康データを統合・解析することによる新たな知見の創出
・臨床所見と健康データの高度解析による発症リスクの予測と疾患の早期発見・予防
・多種多様な病態のデータ収集・再現・解析による体系的な治療方法の確立
・多角的なwell-being研究の活性化

<公的機関・民間企業に対する効果>
・周辺住民・患者の医療・健康データ活用による政策立案の高品質化、新商品・新サービス等の発案・立案
・承認前治療薬の臨床上の効果や副作用の検証を補完すること(治験の支援)による承認の早期化

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。