「ネットワークには今、イノベーションが必要」 ジュニパー細井社長インタビュー

今のネットワークにはイノベーションが必要。そこに価値を見出したからジュニパーに来た――。キャリア向け事業でシスコと肩を並べるに至った同社の“次の挑戦”エンタープライズ市場開拓への戦略と意気込みについて、細井洋一社長に聞いた。

――経歴を拝見すると、前職はGPU(Graphics Processing Unit)メーカーのエヌビディア日本代表、それ以前もサン・マイクロシステムズなど、通信・ネットワーク業界以外の名前が並びます。

細井 ネットワーク業界との関わりのほうが実は深いのです。30年も前の大学を卒業したところから話を始める必要がありますが、バイテル・ジャパンというVANサービスを提供する会社に14年間いて、テレックスやFAX、eメールなどのビジネスに関わりました。

当時の顧客には証券会社や船会社などがあったのですが、彼らが情報を売り物として、多くの人に瞬時に届けるために通信サービスを活用し始めた頃のことです。その頃から、ネットワークと通信の重要性を肌で感じていました。

サン・マイクロシステムズに移ったのも、彼らの標榜する「The Network is The Computer」、コンピューターはネットにつながってこそ価値を持つという方向性がきっかけでした。

――なるほど。ネットワーク業界を出発点に、そこからIT業界の経験を積んだということですね。

細井 エヌビディアでは、GPUのパワーに圧倒されたことが貴重な経験になりました。画像処理という1つの目的に特化したチップセットがどれほどの威力を持つのか。これを学んだことが、ジュニパーに来た理由にもつながっているのです。

今や、PCだけでなく、スマートフォンやスマートブックといったモバイル端末にもGPUが搭載されてきています。省電力化と画像処理能力が追求されていくことで、映像はSDからHDになり、さらに今後は3Dの映像データがネットワーク上を駆け巡るようになります。テレビのIP化もこれに拍車をかけるでしょう。

当然、ネットワークにはイノベーションが必要です。

イノベーションが必要なところには当然、ビジネスの価値が生まれます。“ハイパフォーマンスなネットワーク”を実現することが、私がジュニパーに来た目的です。

月刊テレコミュニケーション2010年4月号から転載(記事の内容は雑誌掲載当時のもので、現在では異なる場合があります)

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

細井洋一(ほそい・よういち)氏

1977年慶応大学法学部卒業、1979年Colby College経済学部卒業後、バイテル・ジャパン(現エクスパダイト)入社。1988年同社代表取締役社長、1992年日本サン・マイクロシステムズ(現サン・マイクロシステムズ)常務執行役員、2004年日本SSAグローバル代表取締役社長、06年9月ハイペリオン代表取締役社長(07年7月?07年9月:統合に伴い、日本オラクルへ転籍)、07年9月エヌビディア(NVIDIA Corporation) 日本代表兼米国本社ヴァイスプレジデントを経て、09年11月ジュニパーネットワークス代表取締役社長に就任。現在に至る

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。