IoTデバイスのSIMにアプリを実装するメリットは? NTT Comの独自技術が決済端末に採用

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2024年4月9日、同社独自の「アプレット領域分割技術」を用いたIoTの新しいユースケースに関する記者説明会を開催した。

このアプレット領域分割技術は、SIM内の領域を完全分離して管理するための技術だ。通信プロファイル領域と、通信以外の情報を書き込むアプレット領域に分離する。

セルラーデバイスに必須のSIMは、CPUやメモリーなどを備えた「小さなコンピューター」である。そのため、小規模なアプリケーション(Javaアプレット)をSIM内で実行することが可能だが、一般的なSIMの場合、通信事業者がSIM内の全領域を管理しているため、ユーザー側でアプレットを自由にインストールすることができない。

これに対して、アプレット領域分割技術を採用したNTT ComのSIMであれば、ユーザー側でアプレットをSIM内に自由に実装することが可能になるという。

アプレット領域分割技術の概要

アプレット領域分割技術の概要

NTT Comは、このアプレット領域分割技術を活用したサービスとして、すでに「Active Multi-access SIM」を提供している。SIM内のアプレットを活用することで、端末への特別な設定なしにキャリア冗長化を実現するものだ。

そして今回発表したのが、NTT Com自身ではなく、ユーザーでの事例である。アイティアクセスが自動販売機などを中心に展開するクラウド型決済端末に採用した。アイティアクセスは20万台の展開を目標にしているという。

アイティアクセスのクラウド型決済端末のイメージ

アイティアクセスのクラウド型決済端末のイメージ

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。