在宅勤務者を狙った攻撃、67%が経験 Tenableがリモートワークのセキュリティ調査

脆弱性管理ソリューションベンダーであるTenableは2021年10月18日、「リモートワークを標的にしたサイバー攻撃に関する調査発表」と題したオンライン説明会を開催した。ビジネスに影響を与えるサイバー攻撃の67%が在宅勤務者を標的にしたものになるなど、リモートワークが大きなリスクとなっている現状が浮き彫りになっている。

「パンデミックで多くの人の働き方が変わった。それに合わせてセキュリティにも新たな常識ができている」。Tenable Network Security Japan カントリーマネージャーの貴島直也氏は、リモートワークを対象にしたセキュリティ調査結果の説明会でこのように話した。

この調査は、同社が米調査会社のForrester Consultingに依頼し、2021年4月に行われたもの。調査対象国は日本、米国、イギリス、ドイツ、フランス、オーストラリア、メキシコ、インド、ブラジル、サウジアラビアで、これら10カ国の大企業に勤務する1300人のセキュリティ担当者、事業責任者、在宅勤務者から回答を得た。日本企業からの回答は合計65件。

Tenable Network Security Japan カントリーマネージャーの貴島直也氏
Tenable Network Security Japan カントリーマネージャーの貴島直也氏
セキュリティポリシーを守る在宅勤務者は34%以下

調査ではまず、多くの企業がリモートワークを継続することが確認された。「今後1~2年間、少なくとも週1回、従業員が自宅で仕事をするように計画している」と答えた企業が日本では67%、世界では70%にのぼった。

その一方で、「リモートワークはサイバーリスクを高めている」。日本で93%、世界で92%とほぼすべての企業が過去1年間に少なくとも1回、 ビジネスに悪影響のあったサイバー攻撃を受けているが、その67%が在宅勤務者を標的にした攻撃だった。

セキュリティリスクを高めている要因の1つに、在宅勤務者のICT環境がある。

「グローバルでは53%が個人所有のデバイス(BYOD端末)を使って顧客データにアクセスしており、企業のセキュリティガイドラインを遵守している在宅勤務者は34%以下という結果だった。攻撃者視点では、自宅など脆弱性の高い場所に攻撃をしたほうがより情報が得られやすいという傾向が顕著に見えた」

ホームネットワークに関する調査結果
ホームネットワークのサイバーセキュリティ状況

Tenable Network Security Japan セキュリティエンジニアの阿部淳平氏は、「ホームネットワークは簡単に侵入されるという前提で、どのように対策するか。これがリモートワークのセキュリティを確保する上での課題だ」と語った。

Tenable Network Security Japan セキュリティエンジニアの阿部淳平
Tenable Network Security Japan セキュリティエンジニアの阿部淳平氏

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。