NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は2021年10月18日、IoT事業に関する説明会を開催した。
IoTを検討する企業が増えているが、導入するにはセンシングする目的や使用環境に合わせて機器やネットワーク、サービスの選定や開発を行う必要がある。また、大きな費用対効果が見込める最適化/自律化を見据えて、データの可視化/蓄積から始めて、段階的に製品の遠隔制御などへと進んでいく必要がある。
IoTの導入/活用には4つのステップがある |
ところが、多くの企業ではIoT人材が不足しており、「PoCを最後までマネジメントすることが難しい状況にある」とNTT Com PS本部 データプラットフォームサービス部 5G・IoTタスクフォース長の吉宮秀幸氏は指摘した。
NTT Comの「Smart Data Platform(以下、SDPF)」は、データ利活用に必要な収集・蓄積・管理分析などの機能をICTインフラも含めてワンストップで提供するプラットフォーム。マルチクラウド対応で、既存のシステムも活用できるため、特定ベンダーにロックインされない点を特徴とするという。
今回同社は、増大するIoTトラフィックへの柔軟な対応とセキュアな接続を可能にするため、SDPFのIoT向けソリューションに3つの機能拡充を行った。
IoT向けソリューションにおいて3つのメニューを追加する |
1つめが、IoT向けモバイルデータ通信サービス「IoT Connect Mobile Type S」への「上り特価プラン」の追加だ。上り中心の大容量データ通信を行うケースで、従来より安価に利用できる。
上りの上限容量は3/50/100/150/300500GBから選択でき、月額料金は上り上限3GB/下り上限500MBで月額1122円(税込、以下同)、上り上限500GB/下り上限1GBで1万120円。
2つめに、IoTデバイスのセキュアな通信と導入・運用コストの削減を実現する「IoT Connect Gateway」の接続先を拡大する。
IoT Connect Gatewayは、IoTのセンサーデバイスなどから収集したデータを簡単かつセキュアにクラウド接続できるゲートウェイサービスだ。新たに、NTT Comが提供するIoTプラットフォーム「Things Cloud」のほか、AWSのサーバーレスコンピューティングサービス「AWS Lambda」などへの接続が可能となる。
|
パブリッククラウドにも接続する |
IoT Connect Gatewayはネットワーク側で暗号化処理を行えるため、IoTデバイスの機能を簡素化し、コストを抑えることができる。「上り特価プランと組み合わせることで、監視カメラなどデータ容量の多いIoTソリューションの導入も広がっていくのではないか」と吉宮氏は見通しを語った。