NTTら6社、NFVによる柔軟なサービス提供を実現するサービスチェイニングの新方式の相互接続実験

NTTらは2015年2月12日、適切なサービス機能に適切な順序でパケットを転送させるサービスチェイニングを実現するためのパケット転送方式の1つ「Service Function Chaining(SFC)」の相互接続実験に成功したと発表した。実験に参加したのは、NTT、アラクサラネットワークス、日立製作所、シスコシステムズ、NEC、日本アルカテル・ルーセントの6社。

SFCは、サービスの種別や提供順序を示すタグをパケットに付与し、これに基づいて転送を行う方式で、現在IETFで標準化のための議論が行われている。昨今NFVへの注目が高まっているが、サービスチェイニング技術を活用することで、仮想化されたサービス機能を柔軟に組み合わせて提供することが可能になる。

実験では、IETFのSFC WGが定義するSFCの4つの機能「Classifier」「SFF」「SFC Proxy」「Controller」をNTTとベンダー5社が分担して準備し、相互接続性と柔軟なサービスチェイニングの実現性を確認した。今回の実験の内容は、欧州の標準化団体であるETSIのNFV ISGに対し、ETSI公認のコンセプト実証(Proof of Concept)としても登録申請中だという。

SFCの仕組み
SFCの仕組み

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。