Oktaとパロアルトネットワークスは米国時間の2025年7月15日、アイデンティティを標的とした攻撃に対抗するため、両社のAI駆動型セキュリティ製品を統合すると発表した。不正アクセスの防止やセキュリティ上の盲点の解消を図り、企業の侵害リスク軽減を支援することをねらう。
具体的には、Oktaの統合アイデンティティ管理ソリューション「Workforce Identity」と、パロアルトネットワークスのセキュアブラウザ「Prisma Access Browser」を統合し、SSOアプリへのアクセスをセキュアブラウザに限定するという新たな条件付きアクセス方式を実現するという。さらに、OktaのAIベースのアイデンティティ脅威検出・自動対応ソリューション「Identity Threat Protection with Okta AI(ITP)」と、パロアルトのAIベースのセキュリティ運用プラットフォーム「Cortex」とを連携させ、アイデンティティ関連のリスクを一元的に可視化する機能を提供するとしている。
この統合により、企業は管理・非管理デバイスを問わず、従業員のWebアプリへの安全なアクセスを実現できるほか、リスクのあるアクセスや疑わしい挙動に対して追加認証やアクセスの遮断、セッションの終了、端末隔離などの即時対応が可能となる。
OktaのStephen Lee氏は「アイデンティティを組織のセキュリティ基盤に直接組み込むことで、リアルタイムかつ統一された対応を実現する必要がある」、パロアルトのPam Cyr氏はアイデンティティはサイバーセキュリティにおいて重要な役割を果たす。Oktaとの深い統合により、顧客はより高いレベルのセキュリティと優れたユーザー体験を実現しやすくなる」とそれぞれコメントしている。