サトー、ラベルプリンターにも対応の業務端末管理システム

サトーは2025年4月14日、ハンディターミナル、タブレット、ラベルプリンターなど、業務で使用する端末の機器状態や運用状況をリモートで一元管理できる「SATO Mobile management System」の提供を開始した。

DX化の加速によりバーコードやRFIDを読み取るハンディターミナルやタブレット、プリンターなど業務で使用するモバイル端末の種類と台数は年々増加しており、その管理を簡素化、一元化するニーズに応える。ハンディターミナルやタブレットなどの端末はメーカーや機種を問わず管理が可能であることに加え、一般的なMDM(Mobile Device Management)システムでは対象外となる同社製ラベルプリンターの管理にも対応することが特徴。

拠点ごとの端末の稼働・停止・修理状況を一元管理し、ダッシュボードのカスタマイズ表示やリモート操作に対応する端末管理システムの概要図

「SATO Mobile management System」のダッシュボード機能(上)、リモート操作機能

稼働台数やファイル配信の進捗を可視化するダッシュボード機能、各端末を遠隔で操作し、不正利用の防止も可能なリモート操作機能が主要機能。収集した端末運用状況のデータを分析することで、現場の改善にもつながるとしている。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。