富士通、AI技術活用でネットワーク運用を20%以上省電力化

富士通は2023年12月19日、O-RAN仕様に基づくネットワーク管理装置にAI技術を適用した省電力アプリケーションを搭載しRAN装置との接続試験を行った結果、従来手法と比べ20%以上の省電力効果が実証されたと発表した。

接続試験は2023年11月17日に、米国ニュージャージー州・ラトガース大学の「COSMOSラボ」で行われた。O-RAN仕様に基づくネットワーク運用管理装置「Virtuora Service Management and Orchestration」(以下、「Virtuora SMO」)に、大手通信ネットワーク測定器ベンダーである米国VIAVI Solutions Inc.(以下、VIAVI)の検証装置との相互接続試験を実施し、マルチベンダーでの相互接続、およびエンドツーエンドでの接続評価を行った。

接続試験の概要

接続試験の概要

搭載した省電力アプリケーションは、ユーザーの位置情報の分布をもとに通信トラフィックを推定するAI技術を適用したもの。そのAI技術は、ユーザーの位置分布データをもとに、100 m四方の細かいエリア単位で通信トラフィックを時系列に予測するアンサンブル時系列予測技術と、エリア単位ごとにカバーしている複数基地局の中から、スリープするセルと起動するセルの組み合わせを選択し、最も省電力効果の高い組み合わせを迅速に切り替える組合せ最適化技術で構成しているという。基地局ごとにトラフィックを推定する従来手法に比べ、20%以上の省電力効果を実証したとしている。

省電力アプリケーションに搭載したAI技術の概要

省電力アプリケーションに搭載したAI技術の概要

試験では、省電力アプリケーションのほかにClosed RAN、Open RAN、マルチRAT(Radio Access Technology)の共存を可能とするRAN統合制御機能「Virtuora Mobility Controller」などを搭載した「Virtuora SMO」と、Open RAN RIC、xApps・rAppsといったRANの運用管理アプリケーションを検証するためのAIトレーニング、テスト、測定を提供するVIAVIのRIC Tester「TeraVM RIC Test」からなる検証設備を構築した。富士通はマルチベンダーでの接続評価を主に担当し、VIAVIはRANシナリオの生成と省電力の分析監視を主に担当した。検証にアドバイザーとして参加したAT&T Communicationsなどのオペレーターは、オペレーター視点でのテスト項目や運用観点でレビューを行った。

これらの試験により、「Virtuora SMO」は他社のRAN装置との接続能力があることが実証されたとしている。

この接続試験の結果は、O-RAN ALLIANCEが主催する国際イベント「O-RAN ALLIANCE Global PlugFest Fall 2023」で報告され、今後より詳細な情報がPlugFest Virtual Showcaseとして公開される予定だ。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。