5Gでは、IoTやコネクティッドカーなど、通信があらゆるモノにつながることで多種多様なサービスが生まれる一方で、新サービスの開始や予期せぬサービスの急激な利用増によるボトルネック発生などの障害も想定される。
今回の実証実験では、ネットワーク事業者、システムインテグレーション事業者、サービス事業者が連携し、AIの活用により、5Gのスタンドアローン(SA)構成で主流となる仮想化されたネットワークを自動的に構築・運用することを目指す。
|
実証実験のイメージ |
今回の実証実験は国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)と共同で受託した総務省情報通信技術の研究開発における「革新的AIネットワーク統合基盤技術の研究開発」の一環としての取り組みで、2023年以降の社会実装を目指している。実証実験でられた成果は2021年3月開催の一般社団法人電子情報通信学会が主催する総合大会での発表を予定している。