OKIとコマツ、360°自由視点映像による建機の遠隔操縦の実証実験

OKIは2018年10月16日、小松製作所(コマツ)と建設機械の遠隔操縦に関する実証実験を開始したと発表した。車両周辺の俯瞰映像モニタリングが可能なOKIのシステム「フライングビュー」を活用し、建設機械の遠隔操縦の早期実用化を目指す。実験は、2018年10月1日から千葉県千葉市美浜区にある「コマツIoTセンタ東京」で行っている。

OKIのフライングビューは、車両の前後左右に取り付けた4台の広角カメラ映像を合成し、自由視点で俯瞰してモニタリングするシステム。FPGAで映像処理を行うことにより、リアルタイムで走行中の車両周囲360°の広域エリア映像を得ることができる。

コマツは以前から5Gを活用した建設機械の遠隔操縦の実証実験を行っており、OKIとの実証実験ではさらにほぼ死角のない自由視点での遠隔モニタリングの有効性や課題などを分析する。

俯瞰映像モニタリングシステム「フライングビュー」の概要
俯瞰映像モニタリングシステム「フライングビュー」の概要

なお、両社は実証実験のデモを10月19日まで開催中の「CEATEC JAPAN 2018」で披露している。

俯瞰および部分映像は、5Gを経由してコマツIoTセンタ東京の建設機械から、遠隔地である幕張メッセ「CEATEC JAPAN 2018」展示会のコマツブース内デモコーナー「コックピット」に伝送され、遠隔操縦者の建設機械の操縦支援に用いられる。同様にコックピットから5G経由で建設機械へ制御信号を伝送し、5Gの低遅延かつ高速な通信の特性による映像と、制御信号の双方向におけるリアルタイムな通信の検証を行う。

「CEATEC JAPAN 2018」での実証実験デモンストレーションイメージ
「CEATEC JAPAN 2018」での実証実験デモンストレーションイメージ

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。