データで見る日本企業のセキュリティ脆弱性 日米間で大きな格差

ひとり情シス協会とスプラッシュトップは、日米中堅中小企業のIT運用コストに関する実態調査を行った。調査の結果、米国企業と比べてセキュリティへの取り組みに後れを取る日本企業の姿が浮き彫りになった。

「エンゲル係数」という言葉はご存知だろう。消費支出の中に占める食費の割合を指す。このエンゲル係数のIT版が存在する。「デジタルエンゲル係数」というものだ。ひとり情シス協会が作った造語で、本来のエンゲル係数になぞらえ、企業の販売管理費に占めるIT運用コストを示したものだ。

ひとり情シス協会は、リモートアクセスツールを提供するスプラッシュトップと共同で、中堅中小企業のデジタルエンゲル係数の調査を実施した。今回の共同調査を通じ、日本と米国でデジタルエンゲル係数に格差が生じていることが明らかになったという。

「セキュリティ対策において、日本はほとんど無防備な状況になっているのではないか」。2023年3月16日に開催されたオンライン共同記者発表会にて、ひとり情シス協会 事務局の清水博氏はこう警鐘を鳴らした。

ひとり情シス協会 事務局 清水博氏

ひとり情シス協会 事務局 清水博氏

日米間でデジタルエンゲル係数に約「3倍」の開き

清水氏によると、日本の中堅中小企業のデジタルエンゲル係数は、4.3%だという。従業員1人あたりのITコストに換算すると、9万3710円/人となる。

一方、米国企業のデジタルエンゲル係数は、12.7%。ITコストは52万1360円/人だ。エンゲル係数で見ると日米で約3倍、ITコストで見ると約5.5倍の開きがあることが露呈した形だ。

また、清水氏は「最低限のデジタルエンゲル係数は11.5%、ITコストは25万1000円/人」と試算したが、日本企業はこの結果を大きく下回っており、これでは「守りのIT」さえ実現できないだろう。

日米間でデジタルエンゲル係数に約3倍もの開きがある

日米間でデジタルエンゲル係数に約3倍もの開きがある

では、なぜここまで日米間で差があるのか。

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。