近年、企業では複数のクラウドやデータセンターを利用するようになった。しかし、本社とこれらのクラウドやデータセンター、あるいはクラウド同士を閉域網で接続したり構成を変更するためには、各プロパイダ―との交渉やネットワーク機器の設定変更などが必要になり、多くの時間や人材が必要だった。
OCXはこれらを1つのプラットフォームから集中管理し、ユーザーがオンデマンドに変更できる状態を目指す。「ユーザーは専用のポータルにアクセスしてマウスでクリックするだけで、ネットワークを構築したり、そのネットワークがデータセンターやISPの回線、クラウドサービスに複雑な実装を意識せず接続できることをゴールにしている」とBBIX プラットフォーム事業本部 本部長 兼 プラットフォーム事業本部 クラウド事業推進部 部長の佐々木秀幸氏は説明した。
BBIX プラットフォーム事業本部 本部長 兼
プラットフォーム事業本部 クラウド事業推進部 部長の佐々木秀幸氏
これらのサービスをクラウドから利用できるため、ユーザーは各拠点に接続するためのデータセンター契約および、データセンター内のラックスペース、各クラウドへ結ぶ配線、ルーターなどを自前で用意する必要が無くなる。これにより、購入コストや維持管理コストの削減につながるとしている。「クラウドサービスであるため、機器の購入や維持コストが不要で、必要な分だけ利用してコストを最適化できる。システム間の連携はAPIベースで行い、セキュリティ面でも信頼できるプラットフォームだ」と佐々木氏は強調した。なお、先述したように、各拠点からOCXに接続するための機器と構内配線は必要だ。
接続できる対象は次の図表の通り。データセンターはNTTデータ大手町ビル、アット東京 CC1、Equinix TY4、 ソフトバンク 東京第四データセンターの4拠点。クラウドはさくらのクラウド、AWS、Azure、GCPの4種類となっている。
OCXのメニュー・接続先