Gigamonの5G&ハイブリッドクラウド戦略 「仲介人」から「可視化基盤」へ

ネットワークパケットブローカー市場のリーダー、Gigamonが新戦略を掲げている。従来の「仲介人」から可視化基盤を意味する「ビジビリティファブリック」へ発展させ、5Gおよびクラウドの攻略を進める。

「ネットワークパケットブローカー(以下、NPB)のイメージを変えていきたい。そのため最近は『ビジビリティファブリック』と言っている」。こう語るのはNPB専業ベンダー、Gigamon ジャパン・カントリー・マネージャーの大久保淳仁氏だ。

その名の通り、NPBはパケットの「ブローカー(仲介人)」である。スイッチのSPANポート(ミラーポート)やネットワークTAPからトラフィックを取得し、集約やコピー、負荷分散、さらにフィルタリングや重複排除などの最適化処理を行ったうえで、監視/セキュリティツールに引き渡す。

監視/セキュリティ用ネットワークの簡素化にとどまらず、トラフィックの最適化によりツール側の負荷も減らせるため、「ツール台数の大幅削減につながる」(大久保氏)のが導入メリットだ。

Gigamon ジャパン・カントリー・マネージャー 大久保淳仁氏
Gigamon ジャパン・カントリー・マネージャー 大久保淳仁氏

GigamonはNPB市場でトップシェアを長年維持し、例えば米Fortune 100企業の83社がユーザーだ。そのマーケットリーダー自ら、リブランディングに乗り出したのは一体なぜか。

トラフィックの集約やフィルタリングといった基本機能以外にも「多くの機能があることが、ほとんど知られておらず、もっと認知してほしいため」と大久保氏は理由の1つを説明する。

もう1つ重要な背景としてあるのは、ネットワークをめぐる環境変化だ。5Gがスタートし、今後トラフィックは爆発的に増えていく。ハイブリッドクラウド/マルチクラウド環境の可視化の必要性も高まっている。こうしたなか、ただの「仲介人」から「ビジビリティファブリック」へ、すなわち可視化基盤へと存在価値を高めていこうという戦略を描いているである。

月刊テレコミュニケーション2021年11月号から一部再編集のうえ転載
(記事の内容は雑誌掲載当時のもので、現在では異なる場合があります)

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。