シスコが示すインターネット“次の10年”

昨年末に新たなテクノロジー戦略「Internet for the Future」を発表したシスコ。APJCのキャリア向けビジネスを統括するサンジェイ・カウル氏に、これからのインターネットを支える新技術について聞いた。

――2020年代が始まりました。次の10年に通信事業者が目指すべき方向性についてどのように考えていますか。

カウル 通信サービスプロバイダー(CSP)にとって2010年代は“失われた10年”でした。いくら投資しても、美味しいところはWebのプレイヤーに持っていかれてしまう状況が続いてきました。

今、この流れを変える可能性が生まれています。SDNと仮想化、自動化、IoT、5Gといった技術要素がCSPに成長の機会をもたらしました。

重要なのは、「メガ」「ギガ」を売る従来型ビジネスから脱却すること。つまり、デジタルの価値を提供することです。ターゲットは、通信速度にのみ価値を見出すコンシューマーではなく、ビジネスのデジタル化を推進する企業です。彼らに対してデジタルの価値を提供するデジタルバリュープレイヤー(DVP)へと変貌しなければなりません。

シスコ バイスプレジデント APJC サービスプロバイダー事業 サンジェイ・カウル氏

乗り越えるべき3つの変革――具体的に何をすべきですか。

カウル 3つの変革が必要です。

1つはネットワークのフラット化、簡素化です。

現状のネットワークはあまりに複雑です。末端のデバイスで生成されたデータがコアに辿り着くまでにはRAN(無線アクセス)、アクセス、オプティカル、トランスポート、アグリゲーションといくつものステップを経ることになります。

デジタルの時代はデータが生成された瞬間を捉え、データを素早くコアに届けて適したアクションを返せるかが勝負です。そのためにはネットワークをシンプルにして、これまでより格段に素早く柔軟にネットワークをプロビジョニングできるようにしなければなりません。

これを可能にする唯一の方法がフラット化です。レイヤーをなくし、エンドツーエンドでSDN化し、さらに運用を自動化します。

――エッジの活用も重要になりますね。

カウル それが2つめです。デジタル価値を生み出す源泉となるアナリティクス/インテリジェンスをエッジに分散させます。データが生成されるエッジに分散型データセンターを作り、アナリティクスを仕込んでデータから価値を取り出す。この仕組み作りはすでに始まっていますが、重要なのはエッジにセキュリティを組み込むことです。

3つめは、OSS/BSS(オペレーションサポートシステム/ビジネスサポートシステム)の変革です。これも現状は非常に複雑であり、些細な変更にも数カ月を要しています。迅速なプロビジョニングを可能にすること、そして、CSP自身が新たな機能をビルドしたり、バンドルできるようにしなければなりません。

月刊テレコミュニケーション2020年3月号から一部再編集のうえ転載
(記事の内容は雑誌掲載当時のもので、現在では異なる場合があります)

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

サンジェイ・カウル氏

シスコ バイスプレジデント APJC(アジア太平洋地域&日本)サービスプロバイダー事業を務めるサンジェイ・カウル氏。BT、テリア・ソネラ、エリクソン、そしてシスコで25年以上にわたりテレコム業界に関わる。前職のエリクソンではグローバル事業を担当

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。