ビデオ会議で意思決定を迅速化、導入費用を2カ月で回収したアイティー

ソフトウェア開発等を行うアイティーは、地方の優秀な技術者を確保する目的で、東京・長野・山口・福岡の4拠点に業務を分散。その分かさむ出張費、意思決定の遅れなどの課題を、日立製作所のビデオ会議「NetCS-HD」で一挙に解決した。

「臨場感重視」で選定

こうした事業の遂行に不可欠なのが拠点間の連携だ。とりわけ、技術力のベースとなる長野・山口と、東京・福岡の大都市圏の拠点のつながりは重要になる。

東京・長野は医療分野、山口と福岡は通信分野と役割を分担しており、各々2拠点間で社員が頻繁に移動する。月1回の部長会をはじめ、役員会その他で移動・出張が発生。距離は近いものの合同会議には多人数が参加する。もちろん、東京・福岡間の長距離移動もある。

さらに、移動はせずとも普段から電話などでの連絡頻度も高い。拠点間連携の円滑化と、それに伴い積み重なる移動・交通費、通信費は同社の悩みの種だった。

そこでアイティーでは、2009年度(同年7月から)を前にその解消に取り組むことにした。新年度に移動・交通費と通信費を大幅に削減する目標を立て、その方策を検討。達成するためには「ビデオ会議しかない」と判断し、早速検討を始めた。

ビデオ会議には利用スタイルや導入形態によって、さまざまな選択肢がある。個人のPCで使うWeb会議や会議室据え置き型のテレビ会議、また導入形態も、SaaS型や、専用端末と多地点接続装置を設置するものまで多種多様だ。

数多くの製品やサービスを検討し、試用も繰り返したうえで、4拠点同時に接続でき、大画面で表示できる会議室据え置き型に候補を絞った。「当社のスタイルに合っているのは表情が伝わる会議。資料共有やホワイトボードの機能よりも、対面で会う感覚が再現できるかを重視した」。

そんな中、09年6月に「テレビ会議を探しにいった」という福岡の展示会で、日立製作所の「NetCS-HD」に出会った。

九州日立ソリューションズがアイティーの福岡事業所に機器を持ち込み、実際のネットワーク環境下でデモを実施。使用感や品質をチェックして導入を決め、翌月には利用を開始した。

図表 「Net-CS HD」を4拠点に導入
図表 「Net-CS HD」を4拠点に導入

月刊テレコミュニケーション2010年8月号から一部再編集のうえ転載(記事の内容は雑誌掲載当時のもので、現在では異なる場合があります)

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。