ネットワンシステムズは2017年4月5日、アリスタネットワークスとヴイエムウェアとの提携により、クラウドの構築・運用を簡素化する新たなネットワークソリューションを7月から提供すると発表した。複数のクラウド、オンプレミスを「1つのクラウドシステムとして構築、運用することを容易にする」と、ネットワンシステムズ執行役員の篠浦文彦氏は話す。
(左から)ネットワンシステムズ執行役員の篠浦文彦氏、
ネットワンコネクト代表執行役社長の平川慎二氏、
ネットワンコネクト事業統括部長の中嶋二三男氏
ソリューションの核となるのは「SD-HCI」(Software Defined Hyper Converged Infrastructure)と呼ぶソフトウェア。アリスタの仮想ネットワークソフト「Arista vEOS」、ネットワーク管理ソフト「Arista CloudVision」、ヴイエムウェアの仮想ネットワークソフト「VMware NSX」をベースに、4月に設立した新会社ネットワンコネクトがソフトウェアパッケージを独自開発する。これにハードウェア、クラウド設計・構築サービスおよび運用保守サポートを合わせて提供する。
なお、SD-HCIの開発には、Arista Networksでグローバルオペレーションズ&マーケティング担当上級副社長のマーク・フォス氏、VMwareでネットワーキング&セキュリティ担当最高技術戦略責任者のグイド・アッペンツェラー氏がアドバイザーとして参画する。
今回提供するクラウドネットワークソリューションの全体像
また、ネットワンシステムズがすでに提供している、複数のクラウドを閉域網で接続する「クラウドHUB」、クラウドと拠点を接続するWANをソフトウェアで制御する「SD-WAN」も組み合わせて提供する。SD-HCIにこれらとの連携機能を実装することで、複数のクラウドで構成するハイブリッドクラウド基盤から拠点接続までを包括して統合管理できるソリューションを実現するという。
SD-HCIの機能とは
SD-HCIの主要機能は次の5つだ。
7月から提供を始める(1)プライベートクラウドネットワーキング機能は、クラウド環境に最適なネットワークを短期に設計・構築できるようにするもの。仮想オーバーレイネットワークと物理的なアンダーレイネットワーク全体の統合管理機能も提供する。
10月には、プライベートクラウドとパブリッククラウド間をつなぐ仮想ネットワークを構築して統合管理する(2)ハイブリッドクラウドネットワーキング機能を提供する。また、複数のクラウド/事業拠点を横断したアプリケーション可視化、アクセス制御、次世代型仮想ファイアウォールなどの(3)セキュリティ機能も実装する予定だ。
2018年には、前述の(4)SD-WANによる拠点接続、(5)クラウドネットワーク全体の可視化機能を加える。
SD-HCIの機能概要
ハイブリッドクラウド基盤の構築・運用に必要になるこうした機能群をパッケージ化し、短期間に導入できるようにするのがSD-HCIの最大の狙いだ。ネットワンコネクト事業統括部長の中嶋二三男氏は「お客様ごとにカスタマイズしながら導入していくには膨大な時間とコストがかかる。これをパッケージ化し、検証済みのハードウェアと合わせて提供することで、構築に時間をかけずに短期間でデータセンターを有益に使っていただけるようにする」と話す。
SD-HCIとともに提供するサポートサービスも、下画像のように、プランニングから導入・構築、運用保守、評価、EOL管理までライフサイクル全般をカバーする。ユーザーの運用負荷を低減することで「コア業務に特化していただけるようになる」(中嶋氏)。
クラウドのライフサイクル全般をカバーするサポートを提供
SD-HCIソフトウェアパッケージの価格は2000万円から。ネットワンシステムズおよびネットワンパートナーズの既存チャネル経由で販売するほか、ネットワンコネクトの代表執行役社長を務める平川慎二氏は「ネットワンコネクト独自の新規パートナーも開拓していきたい」と話した。