先行導入例から探るユニファイドコミュニケーションの実態[Part2]【スタートトゥデイ】マイクロソフトOCSの導入で柔軟なワークスタイルが可能に

人気アパレル通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイは、内線電話にマイクロソフトの「Office Communications Server 2007」(OCS2007)を導入。経営層の要求にすぐ対応できる、柔軟なシステムを実現できたという。

会員数200万人超の人気アパレル通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイ。2000年の株式会社化後、07年末には東証マザーズ上場を果たした成長企業だ。

同社は09年3月から、内線電話にマイクロソフトの「Office Communications Server 2007」(OCS2007)のVoIP通話を利用している。その主目的は、組織変更や異動の際に、迅速かつ簡便に電話機を移設するため。創造開発本部システム部の大蔵峰樹ディレクターは「決めたらすぐ動く、が当社の社風。『来週から組織を変えたい』という場面に対応するには、IPフォンしかないと以前から考えていた」という。

スタートトゥデイ大蔵氏
「経営層からの要望にすぐに対応できる環境になった」と語る創造開発本部システム部の大蔵峰樹ディレクター

この数年間に社員数もかなり増加した。電話機増設に数日から数週かかっては、事業のスピードに大きく影響する。そのため、以前から内線IP化を検討していたが、アナログPBXをIP-PBXに全面更改するのは投資対効果が見合わないとも考えていた。

OCS2007導入の決め手は「スモールスタートが可能だったから」だ。Active DirectoryやExchange Serverなどのマイクロソフト製品の導入・構築を担当していたデルから提案を受け、既設PBXを活かしつつ一部の部署からIP電話を導入していくハイブリッド型システムを構築した。

OCS2007とPBXはNET製のゲートウェイ「VXシリーズ」で連携。OCは外線着信の少ない部署から利用を始め、外線はPBXで受けてからOCSのクライアントソフトである「Office Communicator」(OC)へ転送する形態とした。ユーザー数は徐々に増やし、現在、アナログ電話機とOCの比率は半々という。

図表 スタートトゥデイの音声システム構成イメージ [クリックで拡大]
図表 スタートトゥデイの音声システム構成イメージ

OCユーザーはクリックトゥーコールやプレゼンス、IMなどの利便性を享受しているものの、ハイブリッド運用であるために、その利便性が存分に生かしきれてはいないと大蔵氏は分析する。アナログ電話機への発信には番号入力が必要で、プレゼンスも当然見ることができない。

もっとも、そうした“段差”は今後解消されていく。既設PBXを残したもう1つの理由として、OCS2007ではいわゆる“島型”の電話運用ができない点があったが、日本式の内線機能を備えたR2の導入をすでに決定している。それとともにOCユーザーの比率をさらに高めていく予定だ。

[Part1] 【アンリツ】口コミで広がるユニファイドコミュニケーションの輪
[Part3] 【帝京大学医学部附属病院】デュアル端末でモバイルUC

月刊テレコミュニケーション2010年5月号から一部再編集のうえ転載(記事の内容は雑誌掲載当時のもので、現在では異なる場合があります)

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。