NECがビッグデータ活用の新サービス、強みは“世界No.1の分析技術”

NECは2012年11月7日、ビッグデータ事業の強化に関する記者発表会を開催した。ビッグデータ分析を低コストかつ迅速に開始できる新サービスを同日から販売開始する。

NEC執行役員の保坂岳深氏

同社は7月から、ビッグデータの活用目的や分析方法を明確化するコンサルティングサービス「ビッグデータディスカバリープログラム」をスタートしている。すでに商談数は100件を超えており、執行役員の保坂岳深氏はその取り組みを通して、ビッグデータ事業には2つの傾向が見られたと話した。「ビッグデータの活用領域として、業種を問わずマーケティング、運用・保守サービス、リスク管理の3領域でのニーズが高いこと。そして、分析ニーズの高度化、多様化が進んでおり、これまでにない新たな分析技術が求められていることがわかった」。

これに加えて、当然ながらビッグデータ分析・活用については、本格導入の前に検証を行いたい、さらに本格導入においても少ない投資で始めたいというニーズが付きまとう。これに応えるためNECでは、まず検証環境を低コストで導入できる「データ分析検証サービス」を提供。さらに、本格導入フェーズに向けた用途別の「分析クラウドサービス」をスタートする。

検証段階と本格導入フェーズ向けにそれぞれクラウド型サービスを提供する

データ分析検証サービスは、ディスカバリープログラムをより迅速に提供するためのものだ。各種の分析エンジンを搭載したビッグデータ基盤をNECのデータセンター内に整備。これをクラウド型で利用することにより、「データ分析検証期間を最大50%短縮できる」という。

分析クラウドサービスは、これまでの商談でニーズの多かったカテゴリをベースに3種類を提供する。1つ目は、店舗等に設置したカメラ映像から人物の年齢や性別を推定し、来店者の傾向を分析できる「顔認証技術活用マーケティングサービス」で、価格は1店舗当たり月額7万円から。2012年11月7日からスタートする。

2つ目も顔認証技術を活用したもので、不審者の絞り込みや分析、検索が行える「不審者監視セキュリティサービス」を2013年1月末から提供する。3つ目は、同年3月末から始める「テレマティクスサービス」。自動車の位置情報や車両情報を分析・加工し、車両管理や安全運転支援などを行う。この2つの価格はどちらも個別見積りとなっている。

NEC独自技術の分析エンジン群をベースにビッグデータ基盤を整備した

これらのサービスの強みとして保坂氏が強調したのは、「世界ナンバーワンの評価をいただいた分析エンジン」だ。米国国立標準技術研究所(NIST)から評価された顔画像解析や、インバリアント分析、行動分析、異種混合学習といったNECの独自技術を活用した分析エンジン群を基盤に、用途別のサービスを今後も拡張する方針だ。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。