シャープがスマートフォン・タブレット新製品説明会を開催――「IGZO」搭載モデルを来年以降拡大

シャープは2012年10月23日、スマートフォン・タブレット新製品説明会を開催した。

同社は今月1日付で組織変更を行い、国内情報通信営業本部を通信システム事業本部の傘下に置くことで、企画・開発から営業・サービスまで一貫した政策を迅速に展開できる新しい体制になった。

これまで国内の携帯電話出荷台数で6年連続トップの座を維持してきたが、海外メーカー端末の浸透、高速CPUなど端末の進化やLTEをはじめとするキャリアサービスの変化への対応の遅れから、2011年度は3位に後退した。このため、シャープでは「ユーザーの感性に訴えるデザイン・ユーザビリティの実現」「先進技術を取り込んだ端末性能の独自機能」「日本メーカーとしての優位性を発揮した各キャリアサービスへのいち早い対応」により商品力を高め、今年度中にシェア挽回を目指す。執行役員通信システム事業本部長の大畠昌巳氏は「上期をボトムとして、今年度中にシェアを挽回したい」と語った。

シャープ執行役員通信システム事業本部長の大畠昌巳氏

下期は、Androidタブレット1機種、同スマートフォン4機種、フィーチャーフォン2機種の計7機種を3キャリア向けに供給する。このうちauのタブレット「SHT21」とドコモのスマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」に搭載されているのが、酸化物半導体「IGZO」技術を使った液晶パネルだ。

IGZOはトランジスタを小型化できるため1画素あたりのバックライトの光の透過率が向上し、アモルファスシリコンを利用した液晶と比べて約2倍の高精細化を実現。また、静止画の表示中はCPUの表示部をストップし、液晶も1秒間に1回動くだけにすることで消費電力を従来の1/5~1/10程度に抑える。さらに、タッチパネルの検出の邪魔になるノイズの発生時間が短く、より正確なタッチ操作を可能にする。

「IGZO」を搭載したNTTドコモ「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」

シャープでは通信キャリア各社にIGZOの採用を働きかけ、スマートフォンやタブレットのIGZO搭載モデルを「来年以降、一気に拡大していく」(大畠氏)としている。

また、海外市場では、台湾・鴻海精密工業との提携により今年8月末から中国でシャープブランドのスマートフォンを1機種販売しているが、「世界で戦うためには量が必要であり」(大畠氏)、ラインナップを拡大する中でIGZOを搭載した製品の展開も検討しているという。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。