NTTコム海野副社長インタビュー「“クラウド”と“グローバル”で営業収益1.5兆円へ」

2011年5月に「ビジョン2015」を策定したNTTコミュニケーションズ。「クラウド」と「グローバル」を軸に売上高1.5兆円を目指す。これにともない、組織体制もサービス別から機能別へと再編成。営業本部は従来のアカウント営業に加えサービス別営業も開始した。営業を統括する海野忍副社長に狙いを聞いた。


――御社は2011年5月に新たな事業ビジョン「ビジョン2015」を策定しました。2015年度のNTTコムグループの営業収益1.5兆円以上を目指すことを柱としたものですが、狙いを教えて下さい。

海野 まず、数値目標をきちんと持とうということです。企業のビジョンやスローガンは、本当に守られたのかどうか分からないまま、曖昧になってしまうケースが多くあります。しかし、それがハッキリしないと、反省もできませんし、次の目標も立てられません。数値目標を掲げれば、守れたかどうかが明確になります。

では、1.5兆円を達成するには何をすればよいかと考えると、「クラウド」と「グローバル」というキーワードが浮かび上がります。基本的に日本市場はシュリンクしていますので、そうしたなかで1.5兆円を達成しようとすれば、現在国内で展開しているビジネスを大きく変えていくか、国外に出て行くかの2つになります。前者がクラウドで、後者がグローバルなのです。

NTTコミュニケーションズ 副社長 海野忍氏

――クラウドについては、東日本大震災が、結果として普及に向けて背中を押した格好になっています。

海野 従来は「コストは安くなるけど安全性はどうか」とセキュリティへの不安が多く、「やはりデータは自分で持っていたほうがいい」というのが多くのお客様の感覚でした。しかし個人的には、セキュリティへの不安は慣れの問題だと思っています。データが手元にある時は、PCの紛失や盗難への不安があり、預けると今度はデータが手元にないことの不安が増大するものです。私はどちらが正しいということではなく、どう慣れるかだと思います。それが今般の大震災を1つのきっかけとして、「データは外に預けたほうがより安全」というように、お客様の感覚が変わってきたと実感しています。

月刊テレコミュニケーション2012年1月号から再編集のうえ転載(記事の内容は雑誌掲載当時のもので、現在では異なる場合があります)

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

海野忍(うみの・しのぶ)氏

1975年3月東京大学工学部卒業、4月日本電信電話公社入社。2001年6月NTTデータ経営企画部長、03年6月取締役経営企画部長、04年4月取締役経営企画部長・情報戦略部長兼務、5月取締役公共地域ビジネス事業本部長、05年6月取締役執行役員第三公共システム事業本部長、6月執行役員第三公共システム事業本部長、07年6月常務執行役員ビジネスソリューション事業本部長。08年6月NTTコミュニケーションズ代表取締役副社長法人事業本部長に就任、11年8月代表取締役副社長。現在に至る。1952年8月生まれ、東京都出身

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。