KDDIなど、多様な位置測位方式の連携により自動運転車からドローンが離着陸する物流実証に成功

KDDIとアイサンテクノロジーは2023年9月21日、長野県塩尻市の中山間地域で、多様な位置測位方式を連携させ、自動運転車からドローンが離着陸する物流実証に成功したと発表した。

実証の様子

実証の様子

今回の実証は、KDDIスマートドローン、KDDI総合研究所、ティアフォーの協力のもと、9月8日に行われた。以下の異なる測位方式を、2社が開発した「協調制御プラットフォーム」を活用することで連携可能にし、自動運転車とドローンがお互いの位置情報を把握して協調動作できることを確認した。

2023年3月に日本で初めて、移動する自動運転車の位置に合わせてドローンが離着陸する実証に成功しており、本実証も同様に、荷物を載せたドローンが自動運転車上から飛び立ち、中山間地域を飛行したのち自動運転車上へ帰還するシナリオで実施した。

前回の実証では、PPP-RTK方式の高精度位置測位サービスに対応したドローンと同サービスに対応した受信機を取り付けた自動運転車で、位置情報を連携した。今回の実証では、自動運転車に受信機は取り付けず、本プラットフォームを活用することで、モビリティが持つ本来の測位方式(自動運転車:SLAM方式、ドローン:PPP-RTK方式)をそのまま使用できることを確認した。これにより、各モビリティに対して機器設置などのカスタマイズの手間を削減することが可能だという。

異なる測位方式が連携する位置測位技術イメージ

異なる測位方式が連携する位置測位技術イメージ

今後、自動荷物配送サービスの社会実装に向けて、荷物配送計画から配送・帰還までをすべて自動で行えるよう本プラットフォームの機能を拡張していく。

測位方式別のスマートモビリティの例

測位方式別のスマートモビリティの例

また、異なる測位方式を使用するスマートモビリティの協調制御に成功したことにより、本技術を応用することで、自動走行ロボットや水空合体ドローンなどの多様なスマートモビリティ同士の連携が可能となった。今後、多様なスマートモビリティを活用したユースケースも想定し、本プラットフォームの機能開発を推進していくという。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。