SPECIAL TOPIC脱・ベンダーロックインをSONiCで APRESIAによるオープンネットワーキング

分離されたハードウェアとソフトウェアを柔軟に組み合わせるオープンネットワーキング。その実現の中核的存在として、OSSのSONiCへの期待が高まっている。APRESIA Systemsは、Microsoft公認のEdgecore Networks商用SONiCを提供。メーカーとしての知見とインテグレーターとしてのサポート力をあわせ、オープンネットワーキングを支援する。

商用SONiCという選択肢 品質を高め、サポートも提供

オープンネットワーキング実現のためSONiCに期待が集まる一方で、OSSの採用は障害の多さや、いざという時の対応手段がベンダー製品と比べて課題になりがちである。

そこでAPRESIAでは「Enterprise SONiC Distribution by Edgecore Networks(以降、EC SONiC)」を提供する。これは台湾のEdgecore NetworksがカスタマイズしたSONiCを、Microsoftからの公認を受けたうえで提供する商用ディストリビューションだ。

EC SONiCの特長について、岸本氏は次のように紹介する。「CommunityのSONiCの機能性・運用操作性を維持したまま、バグフィックスや機能拡張をEdgecore社が実施した、拡張性および信頼性の高いネットワークOSです」。

商用SONiCには複数の選択肢があり、自社開発CLIとの統合運用などを強みとしているベンダーもあるが、EC SONiCはOSSとしての強みを尊重しながら、品質向上に注力している点が強みだ。

EC SONiCの導入・運用にあたってはAPRESIAがサポートする。APRESIAはそもそもL2/L3スイッチやローカル5G用無線基地局、光伝送装置などのメーカーとしての知名度が高い企業で、「スイッチメーカーとしての知見から技術強化ができます。例えばユーザーの実環境に近い状態で事前検証し、先行してバグを発見、つぶしていきます。SONiCのソースコードを実際に解読し、Edgecore Networksとコードレベルで議論できる点は他社にない強みだと自負しています」と岸本氏は胸を張る。EC SONiCは機能拡張などを行うたびにEdgecore社とAPRESIAのダブルチェックをしたうえでユーザーに提供されるため、高い信頼性を誇るという。

同社はサポートについても、各種デモンストレーション、オープンラボ設備での検証、機器貸出、ハンズオントレーニング(有償)などを取りそろえている。「充実したPoCを事前に行うことが可能です。最近も、とある国内の大手クラウドサービスプロパイダ—からベンダーロックインからの脱却のためにEC SONiCを活用したいという話を頂き、約1年間のPoCを経て現在導入が進んでいる段階です」(高橋氏)。

まとめると、EC SONiCを提供するAPRESIAの強みはハードウェア、ソフトウェア、プログラマブルデバイス全てを開発できる自社技術チームを有していること。そして国内での多数の実績を持つことだ。そのため、ユーザーが求める品質や要件などを把握しており、かゆいところまでサポートできる(図表2)。OSSの良さと、充実したサポートの両立による恩恵を受けられるはずだ。

図表2 Open Networkの課題とAPRESIAの強み
図表2 Open Networkの課題とAPRESIAの強み

<お問い合わせ先>
APRESIA Systems株式会社
E-mail:prad@apresiasystems.co.jp
TEL:03-6369-0400(代表)
URL:https://www.apresia.jp/products/whitebox/

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。