AI化とオープン化がもたらす革新エヌビディアが目指すネットワークの未来像

メラノックスとキュムラスを相次いで買収し、ネットワーク事業の強化を進めるNVIDIA(エヌビディア)。GPUコンピューティング、AIの代名詞とも言える同社はNetwork(ネットワーク)の分野でどんな革命を起こそうとしているのか。米本社と日本ビジネスユニットのキーマン2人に聞いた。

―― 2020年4月にMellanox Technologies(以下、メラノックス)の買収を完了し、さらに翌5月にはCumulus Networks(以下、キュムラス)の買収も発表しました。スイッチやNIC(ネットワークインターフェースカード)等のネットワーク機器に加えて、ホワイトボックス向けネットワークOSも手にするわけですが、エヌビディアはネットワーキングの分野で何を目指しているのでしょうか。

ケビン・デアリング(以下、ケビン) エヌビディアがネットワーキングを考える際には、まずAIについて考えます。あらゆるビジネスが今後AIに関連してくるからです。したがって、ネットワーキングのビジネスも“AI化”していくことが我々のビジョンです。


エヌビディア マーケティング担当シニアバイスプレジデント
ケビン・デアリング(Kevin Deierling)氏

なぜAI化が必要なのか。それは、コンピューティングの仕組みとネットワークの役割がこれまでとはまったく変わっていくからです。

ネットワークは巨大化し、データ量もすでに膨大な規模になっています。最早、かつてのように単一のコンピューター/サーバーで扱えるものではなくなりました。コンピューティングの単位が、サーバーからデータセンターにシフトしているのです。つまり、サーバーやデータセンターをつなぐネットワーク全体で、この膨大なデータを相手にしなければなりません。そこでAIが必要になるのです。

―― AIは具体的に何をするのですか。

ケビン これからの世界はネットワークがAIをサポートすると同時に、AIはネットワークをサポートします。

ロボットでも自動走行車でも、医療サービスでもすべてAIが使われます。その際、5G等のネットワークがAIのワークロードをサポートすることになります。

反対に、AIもネットワークの管理・制御に不可欠なものになります。例えば、ネットワークを流れるトラフィックの意味合いをAIが理解し、人手ではできなかった高レベルな判断に基づいて制御します。トラフィックが暗号化されていても、AIならばフローを見ることで、ネットワーク内で何が起きているのかを推論できます。侵入者がデータを盗もうとしている、あるいは輻輳が起きそうといった状態をAIが判断し、自動的に対処できるようになるのです。

CPU、GPUに次ぐ“第3の要素”が登場
―― ディープラーニングやビッグデータ解析などの領域でGPUコンピューティングが活用されています。ネットワーキングの進化においても同様に、GPUが大きな役割を果たすということですね。

ケビン その通りですが、GPUに加えて、“第3の要素”も重要な役割を果たすことになります。

かつてはサーバー内のCPUがコンピューティングをすべて担っていましたが、エヌビディアが推進するGPUコンピューティングがその役割を担えるようになってきました。

そして現在は、3つめの要素が登場してきています。DPU、データプロセッシングユニットです。CPU、GPU、DPUの各プロセッサーがそれぞれ得意なジョブをこなすことで、コンピューティングとネットワーキングを進化させる。これがエヌビディアのビジョンです。


DPUはこれまでCPUで行ってきた様々な処理を担う【クリックして拡大】

―― DPUはどのような役割を担うのですか。

ケビン CPUはアプリケーションを動かし、GPUはAIアプリケーション処理を加速させます。そして、DPUはデータのパケット処理を高速化する、アクセラレーションの役割を担います。

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。