メール添付の怪しいファイルを瞬時に無害化――チェック・ポイントが新製品発表

チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは2015年3月25日、マルウェア対策の新ソリューションを発表した。メールに添付された文書ファイル(PDFやWordファイルなど)を瞬時に無害化し、再構成したファイルを内部ネットワークのユーザ宛てに転送する「Check Point Threat Extraction」の提供を15年第2四半期から開始する。

チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ、セキュリティ・エキスパートの卯城大士氏

Check Point Threat Extractionは、ゼロデイ攻撃対策の新機能として開発されたものだ。

通常、マルウェア感染を防ぐものとしては、既知のマルウェアを検知するアンチウィルスや、エミュレーション環境で怪しいファイルを検査して未知のマルウェアに対抗するサンドボックスが用いられている。だが、サンドボックスの場合には、新たな脅威を発見してからそのシグネチャを作成し対処が可能になるまで一定の時間がかかる。その間も攻撃が進む可能性はあり、同社セキュリティ・エキスパートを務める卯城大士氏は、「まったく新しいアプローチが必要だ」と話す。また、メールでやりとりされるファイルをこの手法で逐次チェックしていれば、ユーザーはメールの添付ファイルをしばらくの間は安全な状態で閲覧できないことになり、その間は仕事を先に進められないという事態も起こる。

そこでチェック・ポイントは、サンドボックス「Check Point Threat Emulation」による検査と平行して、Check Point Threat Extractionで文書ファイルを無害化しユーザーが閲覧できる状態にして転送する新たなアプローチを提案する。

具体的には、PDFやMicrsoft Office文書に埋め込まれたURLや埋め込みオブジェクトといった悪用可能な部分をすべて削除し、リスクのない状態に再構成してユーザーに転送する。 Threat Emulationで検査した元のオリジナルファイルは後から閲覧することも可能だ。卯城氏は「Threat Extractionの処理は数秒で終わる。安全か否かは判断せず危ない要素はすべて排除し、無害化したファイルをユーザーに届ける。サンドボックスとこれを平行して行うことで、ビジネスの遅延を無くす」と話す。

Threat ExtractionとThreat Emulationの併用の例

チェック・ポイントの既存ユーザーは、アップデートによってCheck Point Threat Extractionの機能が利用できる。また、この機能とサンドボックス機能であるCheck Point Threat Emulationをパッケージ化したアプライアンス製品もリリース予定だ。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。