ソフトバンクは2025年7月23日、現在拡張を進めているAI計算基盤において、4000基超のNVIDIA Blackwell GPUを搭載した、NVIDIA DGX B200システムで構成された「NVIDIA DGX SuperPOD」の構築が完了したと発表した。このAI計算基盤は、NVIDIA DGX B200システムで構成されたNVIDIA DGX SuperPODとして、世界最大の計算能力を誇るという。
また、この計算基盤は、AI処理に必要な大量のデータを高速かつ安定してやり取りできるよう、NVIDIAの最新ネットワーク技術「Quantum-2 InfiniBand」を採用。さらに、企業向けのAI開発や運用に必要なツール群「NVIDIA AI Enterprise」にも対応しており、AIの開発や運用を効率的かつ安全に行える環境を提供する。これにより、ソフトバンクが構築したAI計算基盤全体のGPUは1万基超となり、計算処理能力の合計は13.7EFLOPS(エクサフロップス)に達する。
このAI計算基盤は、まずは日本語に特化した国産の大規模言語モデル(LLM)の開発を行う子会社・SB Intuitionsが活用する。同社は、2024年度に約4600億パラメーターのLLMを構築しており、2025年度中に700億パラメーターのLLM「Sarashina mini」を商用提供する予定。今回増強したAI計算基盤を活用し、Sarashina miniを複数組み合わせて継続学習させることで、さらに大規模かつ高性能なモデルの開発を加速させていくとしている。