キオクシア、アイオーコア、京セラの3社は2025年4月8日、次世代グリーンデータセンター向けに開発している、光インターフェースを採用した広帯域SSD(Solid State Drive)の、 PCIe(PCI Express)5.0に対応するプロトタイプによる動作確認を行ったと発表した。
具体的には、キオクシアの広帯域SSDのプロトタイプ、アイオーコアの光トランシーバー「IOCore」、京セラの光電気集積モジュール「OPTINITY」を組み合わせたシステムで動作確認を行い、前世代のプロトタイプと比べて2倍の帯域となるPCIe 5.0(32GT/sx4) の高速インターフェースでの動作を確認したという。
次世代グリーンデータセンターでは、データセンター内に設置される機器の電気配線を光配線化し、広帯域光SSDを使用することにより、高い信号品質を保ちながらシステムの省エネ化やデバイス間の物理的距離の拡大などを可能にする。3社は、デジタルサービスの多様化や生成AIの進化により、複雑で大量の高速データ処理が必要になるデータセンターのシステム設計の柔軟性や効率性に貢献していくとしている。