共同テレビとNEC、生中継番組におけるローカル5G活用検証

共同テレビジョン(以下、共同テレビ)とNECは2024年5月31日、同月5日に行われたラグビーの試合において、ローカル5Gを活用したワイヤレスカメラによる生中継番組の検証を実施したと発表した。

中継イベントで無線伝送を行う場合、テスト時に問題がなくても本番時には多くの人が集まることから、Wi-Fi同士の電波干渉や公衆回線の混雑により、通信速度の低下や遅延が発生し、通信品質が安定しないことが多くある。

ラグビー中継では、約100mのタッチライン脇からの映像が求められ、カメラケーブルの設営や本番中のケーブルさばきなど、効率的な運用、さらなる安全面の配慮も必要なことから、安定した映像伝送が可能な中継カメラのワイヤレス運用が望まれていた。

そこで今回、免許制による電波干渉の影響が少ない自営無線ネットワークを、低遅延、大容量、同期・準同期による上り・下りの比率が可変などの特徴を持つローカル5Gで構築することにより、安定した無線映像伝送の実現性を検証した。

検証では、競技場にNEC製「ローカル5Gパック」を設置し、ローカル5Gネットワークを構築。これにより、ローカル5Gの低遅延かつ大容量通信の特徴を活かし、選手の入場時や試合中の映像伝送をリアルタイムで行い中継番組を制作し、生放送の制作現場で検証を実施した。

ローカル5G基地局

ローカル5G基地局

ワイヤレスカメラはケーブルを引き回さないため、選手・審判など関係者の動線への支障が軽減されたほか、制作からは、競技場内をスムーズに移動、撮影することができたことから、臨機応変に新しいカメラアングルを作るなど、臨場感ある映像を撮影できたと、好評を得たという。

ワイヤレスカメラを装着したカメラマン

ワイヤレスカメラを装着したカメラマン

共同テレビとNECは、スポーツのみならず、コンサートやイベントなどにおいても、同様なローカル5Gを用いた映像伝送の実証実験を続け、映像伝送の効率化やサービスの向上を目指していきたいとしている。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。