SPECIAL TOPICローカル5G×SDRだから他とは違う! 高出力、準同期TDDなどを安価に実現

NECネッツエスアイの「HYPERNOVA」は、オールインワンのコア一体型ローカル5Gシステム。トランクケース型も用意し、持ち運んだ場所でローカル5Gを構築可能だ。しかも、最大4Wの高出力や準同期TDD2/3に対応しながら、申請支援や設置作業込みで価格は600万円。高性能と低コストの両立の秘密はソフトウェア無線(SDR)にある。

「ローカル5Gの導入が進んでこなかった背景には2つの要因があったと見ています。導入や運用に手間がかかること、費用対効果が見合わないことの2つです。我々はこの2つの課題を解決する製品を提供します」。NECネッツエスアイの有川洋平氏は、4月に販売を開始したオールインワンのコア一体型ローカル5Gシステム「HYPERNOVA」をこう説明する。

デスクトップ型(左)と、持ち運びできるトランクケース型(右)をラインナップする「HYPERNOVA」

持ち運びできるトランクケース型(左)と、デスクトップ型(右)をラインナップする「HYPERNOVA」

免許取得込みで600万円 電源をつなげば即利用可能

HYPERNOVAは、ローカル5Gに必要なモバイルコア(5GC)、CU/DU(基地局制御装置)、RU(無線装置)の全機能を小型筐体に集約した完全オールインワンのローカル5Gシステムだ。出荷時にSIM情報の登録などのキッティング作業を済ませておけば、100VのAC電源と、5GおよびGPS用のアンテナを接続し、複雑な設定作業なく電源をONするだけでローカル5Gの電波を放射することができる。

免許申請や端末・SIMの調達、設定作業などもNECネッツエスアイが代行するため、ローカル5G普及のネックの1つである「導入・運用の手間」という課題を一気に解決する。

オフィスなどでの利用を想定したデスクトップ型に加えて、持ち運び可能なトランクケース型筐体も用意する。トランクケース型はIP55の防塵・防水性能をクリアしており、建設現場や工場などの厳しい環境でも問題なく利用できる。

HYPERNOVAの最大の特徴といえるのが価格設定だ。トランクケース型の場合で免許申請支援、システム一式、設置費用などを含めて600万円(初年度)で提供する。2019年12月のローカル5G制度開始から約5年、下がってきたとはいえ、ローカル5Gの導入コストは依然数千万円かかることが多い。600万円は格安といえる。

レンタル利用も可能だ。料金は免許取得などを含めて、1カ月100万円、半年なら300万円。料金を安価にすることで、運用期間が限られる実証試験、建設現場などでの短期利用の拡大を狙う。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。