<特集>通信事業者DX キャリアの未来学NTTとKDDIはDX人材をどう育成している? 「AI工場」と「KDDI DX University」の取り組み

NTTはDX人材の育成・実践の場として「AI工場」を立ち上げた。KDDIも「KDDI DX University」を開校した。DX企業へ変貌するため、社員の能力再開発にどう挑むのか。2社の取り組みをレポートする。

「NTTグループをネットワーク×デジタル企業に進化させたい」。NTT 技術企画部門 イノベーション戦略担当 担当課長の染井隆徳氏はこう話す。思い描くのは、「AI・デジタルといえばNTT」という新たなイメージの構築だ。NTTはB2B2Xビジネス等を通じて、顧客のDXを推進するという目標を掲げている。「目標を達成するには、事業そのものを変革する必要がある。社員をリスキリング(再教育・再開発)して、AIやデジタル領域に人員をシフトしなければならない」と染井氏は強調する。

 

NTT 技術企画部門 イノベーション戦略担当 担当課長 染井隆徳氏
NTT 技術企画部門 イノベーション戦略担当 担当課長 染井隆徳氏

課題設定・解決できる人材を育成その具体策の1つが「AI工場」だ。グループ各社のDX推進やB2B2Xモデルのための人材を育成し、さらに実践していくためのグループ横断のプロジェクトである(図表1)。

 

図表1 AI工場サブワーキンググループの全体像

図表1 AI工場サブワーキンググループの全体像

 

NTTは、知識や経験などのレベルに応じて、AIを主体とするデータ活用人材を次の3種類に分類して育成している。DXビジネスの成功に向けた専門家・リーダーである「専門人材(エッジ)」、ビジネスの企画立案・推進・実行の当事者である「中核人材(コア)」、「入門人材(ベース)」だ(図表2)。

 

図表2 人材定義(高度デジタル人材)

図表2 人材定義(高度デジタル人材)

 

従来は、事業会社ごとに人材育成やスキル認定の体系を構築してきた。しかし、「技術やビジネスで共通する部分も多く、グループ内の最適化を図るため、横串を通して共通化した」とNTT 総務部門 人事・労働担当 担当課長の井上智由氏は言う。

 

NTT 総務部門 人事・労働担当 担当課長 井上智由氏
NTT 総務部門 人事・労働担当 担当課長 井上智由氏

 

B2B2Xビジネスを拡大していくうえで、特にカギを握るのが中核人材だ。

デジタル人材あるいはDX人材の定義は企業によって異なる。デジタルに関する知識を学んだだけで、「専門人材」として扱っているケースも少なくない。これに対し、「NTTでは顧客企業のビジネスにおける課題を設定し、AIやデジタルを使って解決できる人材を一般的なデジタル人材と区別し、高度デジタル人材である中核人材と定義している」と染井氏は説明する。

NTTの澤田純社長は2021年12月、高度デジタル人材を2023年度までに現状の4倍、2400人に増やす計画を明らかにした。

「実践の経験がなければ、お客様の課題設定はできない」と染井氏。AI工場は、実践を通じてアジャイルで課題解決に取り組むことで、中核人材を育成する場としての役割も担っている。

NTTグループではこれまでシステムごとに個別最適化し、課題解決を図るケースが多かった。しかし、AI工場の目指す姿は違う。企業内の事業部間や企業間、業界間をまたいだ横断データによって新たな価値化による真の課題解決を狙う。NTTグループ自身のDXに取り組みながら、それで得たノウハウを電力やガスなど他のインフラ業界や公共業界、不動産業界などに広く展開することで、他社のDXも成功に導いていきたいという。

例えば、デジタルツインを下地とし、その上に様々なデータを重畳、分析、活用することで高所作業の安全支援や設備情報の可視化、設備点検の自動化、コンシューマー向けのデジタルマーケティングなどの新たな価値化にAI工場では取り組んでいる。

こうしたデジタル活用に先進的に取り組んでいる現場へ、OJTを目的に中核人材を配置するグループ横断の人材交流も始めているという。

 

NTTの「AI工場」では、デジタルツインを活用した新たな価値化に取り組んでいる(写真は人のデジタルツイン)
NTTの「AI工場」では、デジタルツインを活用した新たな価値化に取り組んでいる(写真は人のデジタルツイン)

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。