ソフトバンクは2022年2月28日、5Gの特徴を活かせるMECやネットワークスライシングを低コストかつ容易に実現する技術「Segment Routing IPv6 Mobile User Plane」(以下SRv6 MUP)の開発に成功したと発表した。
従来のモバイルネットワークでMECやネットワークスライシングを実現するには、IP伝送路に高価な UPF(User Plane Function)を大量に導入する必要があり、導入コストと運用コストが課題となっている。これに対しSRv6 MUPは、標準的なIP伝送路の技術であるSRv6にMUP(Mobile User Plane)の能力を拡張した技術であり、SRv6で実装された既存のIP伝送路を構成する汎用チップセットやホワイトボックススイッチなど汎用型のネットワーク装置でMECやネットワークスライシングを実現する。
また、SRv6 MUPは、SRv6のネットワークに様々な新機能を実装できるネットワークプログラミングを活用した次世代技術のため、ソフトバンクが2019年から商用ネットワークで運用しているSRv6のネットワークと親和性が高いことも特徴だ。
ソフトバンクは、2月28日から3月3日まで開催されるモバイル通信展示会「MWC Barcelona 2022」において、ネットワーク装置の基盤ソフトウェアベンダーArrcusのネットワークOS上に実装されたSRv6 MUPを活用したPoCのデモンストレーションを、インテルとVMwareそれぞれの展示ブースで公開する。
デモは、ArrcusのネットワークOSを、インテルのハードウェア基盤やVMwareのクラウド仮想化基盤と組み合わせてSRv6 MUPを動作させるもので、両社の協力を得て実現しているという。
ソフトバンクはSRv6 MUPの早期商用導入と通信業界へ広く普及させることを目指し、基礎技術の標準化とオープン化を推進するとしている。