シスコシステムズは2016年11月18日、クラウド管理型の企業向けネットワーク製品「Cisco Meraki」の日本市場展開に関する記者説明会を開催した。
Cisco Meraki シニア バイス プレジデント兼ジェネラル・マネージャーのトッド・ナイチンゲール氏(左)と、
シスコシステムズ・エンタープライズネットワーク事業担当執行役員の眞崎浩一氏
Merakiは、無線LANアクセスポイント(以下「無線AP」)やLANスイッチ、ファイアウォール等のセキュリティアプライアンスといったネットワーク機器を、クラウドで管理する仕組みと合わせて提供するソリューションだ。ユーザー企業は上記の機器のみを購入・設置し、Webベースの管理画面から一元的に管理することができる。
無線LANコントローラやネットワーク管理システムをオンプレミスで導入・構築する必要がないため、低コストに無線/有線ネットワークを構築できることがMerakiの第一のメリットだ。加えて、クラウド側から一元的に構成・設定変更が行えるため、多数の拠点や店舗を持つ企業は、現地に専任のネットワーク管理者・技術者を置かなくても各拠点・店舗のネットワーク運用をセンター側から行える。
Cisco Merakiのメリットはネットワーク管理のシンプル化
当初は無線LANアクセスポイントの提供から始め、いわゆる「クラウド型Wi-Fi」の市場を開拓。2012年にシスコシステムズが買収した後、LANスイッチやセキュリティアプライアンス(UTM:統合脅威管理)、MDM(モバイルデバイス管理)をラインナップに追加し、LAN/WANの構成、セキュリティの機能等をクラウドから一元管理する「SD-WAN」ソリューションとしてもユーザー数を伸ばしてきた。
Cisco Merakiでシニア バイス プレジデント兼ジェネラル・マネージャーを務めるトッド・ナイチンゲール氏は日本におけるこれまでの展開について、「数は申し上げられないが、新規顧客数は400%で伸びている。日本での展開を始めて約2年になるが、たいへん成功できたと考えている」と述べた。
無線APやセキュリティと一緒に監視カメラも一元管理
クラウドWi-Fi、SD-WANともにユーザーからの関心は高く、今度もさらなる伸びが期待されるが、一方で競合も増えてきている。そこで同社は、クラウドから一元管理できる製品ポートフォリオの強化と、管理性の向上、国内営業施策の拡充などで強化を図る考えだ。
なかでも最大の目玉が、無線APやLANスイッチ、UTM、MDMの設定・管理を行う画面(ダッシュボード)の日本語化だ。シスコシステムズでエンタープライズネットワーク事業担当執行役員を務める眞崎浩一氏によれば、「この2年間、エンドユーザーのお客様やパートナーから最も要望の多かった」点であり、「まったく手を抜いていない完全な日本語化」を実現したという。
日本語化されたダッシュボード画面
製品ポートフォリオの拡充については、新たに監視カメラ「Meraki MV」を11月に発売する。屋内(MV21)および屋外(MV71)の2モデルを用意。無線APやスイッチ等と合わせてMerakiのダッシュボード画面から一元的に管理でき、同画面からカメラ映像の閲覧も可能だ。
新たにポートフォリオに加わる監視カメラ「Meraki MV」
撮影した映像データはカメラ内のストレージに保存され(約20日間)、それをネットワーク経由でストリーミング形式で視聴することができる。ネットワークビデオレコーダー(NVR)等の装置を別に導入する必要がなく、低コストに監視カメラシステムが構築できるのが売りだ。
ダッシュボード画面から監視カメラの映像も視聴できる
また、撮影画像内の人やモノの動きを検知して、変化があったときの映像だけを抽出して閲覧できる「モーション分析」機能も備える。