LTE-A向け3.5GHz帯のドコモ、KDDI、ソフトバンクへの割当が決定

総務省は2014年12月19日、第4世代移動通信システム向けの3.5GHz帯について、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社に割り当てると発表した。同日、3社の開設計画を認定することについて電波監理審議会に諮問し、原案を適当する旨の答申を受けた。

今回割当が決まった3.5GHz帯(3480~3600MHz)は、4G(LTE-Advanced)向けの周波数帯。4Gの特色である最速1Gbpsを可能にするため、1社当たり40MHz幅の周波数が3枠用意され、3社が申請していた。なお、導入可能なシステムはFDD方式ではなく、上下比率を変動可能なTDD方式となっている。

3.5GHz帯割当の基本的な考え方
3.5GHz帯割当の基本的な考え方

各社に割り当てられたのは、NTTドコモがLowバンド(3480~3520MHz)、KDDIがMiddleバンド(3520~3560MHz)ソフトバンクモバイルがHighバンド(3560~3600MHz)。KDDIとソフトバンクモバイルは第1希望が重なったため、競願時審査基準での評価が上回ったソフトバンクモバイルがHighバンドを割り当てられることになった。

3.5GHz帯でのサービス開始時期は、NTTドコモが2016年10月、KDDIが2016年6月30日、ソフトバンクモバイルが2016年12月を計画している。また、最速1Gbpsを実現可能な基地局によるサービスの開始予定時期についても、NTTドコモは2017年3月、ソフトバンクモバイルは2018年3月と明らかにしている。

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの開設計画の概要
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの開設計画の概要

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。