NTTドコモは2013年1月30日、2012年4~12月の連結決算を発表した。売上高は前年同期比6.2%増の3兆3708億円、営業利益は同5.6%減の増収減益だった。スマートフォン販売が好調でパケット収入が増加する一方、MNPによる流出抑止のための販売促進や新領域における子会社関連費用がかさんだ。
NTTドコモの加藤薫社長 |
「10~11月はMNPで想定以上の契約者が流出したが、12月は競争力の回復の兆しが見られる」と加藤薫社長は直近の状況について説明した。冬モデルでは、IGZO液晶を搭載した「AQUOS PHONE ZETA」(シャープ)とスタイリッシュなデザインの「Xperia AX」(ソニー・モバイル)が好調で、いずれも発売から2カ月余りの間に40万台を上回るペースで売れている。
その結果、12月はMNPのポートアウトが減少する一方、純増数が大幅に増加した。スマートフォンの販売台数は1月6日時点で1000万台を突破したほか、Xiの契約数も同月9日時点で900万契約を超えるなど、当初計画を上回るペースで推移している。
ただ、「依然として厳しい競争環境にある」(加藤社長)との認識であり、今後は端末、ネットワーク、サービスを強化する。
端末では、スマートフォンのラインナップを絞り込み、主力機種を積極的にプロモーションするなど「選択と集中」を進める。ネットワークについては、LTE「Xi」の下り最大112.5Mbpsのサービスを今年6月時点には50都市で利用可能にするとともに、2013年度中に150Mbpsへと高速化する。75Mbps対応の基地局も3月の4000局から6月には1万局へと拡大する計画だ。
サービスでは、「dマーケット」をはじめとする新領域の充実を図る。その一環として同日、ファッション通販サイト「MAGASEEK」を運営するマガシークのTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。今後、dマーケット内にファッションECサイトを立ち上げるという。
こうした端末、ネットワーク、サービスの競争力強化により、解約率を現在の0.8%から、0.6%程度まで下げたいとしている。