NTT決算会見で島田社長「ドコモの顧客基盤と通信品質の強化をやり抜く」

NTTが2024年第2四半期決算を開催。会見の中で島田明社長は2024年の重要課題として、ドコモの顧客基盤と通信品質の強化の2点を挙げた。通信品質強化の取り組みでは、主要都市部や主要鉄道導線を中心にSub6エリアの拡大を進めている。

広さ+厚みで体感品質を改善

続いて行われたドコモの決算会見では、通信品質向上に関する取り組みの進捗状況が紹介された。

「トラフィックの多い都市部を中心に全国でSub6を拡大するとともに、4G周波数による5Gエリアも活用してさらに厚み(ネットワーク容量)のあるネットワークを作り、お客様の期待を超える体感品質を提供したい」とドコモ 前田義晃社長は意気込みを語った。

NTTドコモ 前田義晃社長

NTTドコモ 前田義晃社長

特に1都3県を中心とした人口が密集する都市部で取り組みを加速しており、Sub6基地局と4G周波数による5G基地局の数は、いずれも2024年3月から9月の半年間で10%増加したという。2025年3月にかけては、Sub6基地局は30%、4G周波数による5G基地局は40%(いずれも2024年3月比)まで拡大する計画だ。

人口が密集する1都3県で取り組みを加速

人口が密集する1都3県で取り組みを加速

また、東名阪や福岡市など主要都市の中心部、山手線や大阪環状線などの主要鉄道導線における体感品質の改善を図っている。

その結果、主要都市部の2/3以上において、最繁時間帯の5G端末利用で100Mbps以上のスループットを達成。2024年9月時点で、3月と比べて平均スループットが渋谷駅周辺で約10%、大阪駅周辺で約20%、名古屋駅周辺で約40%向上していることが確認されたという。

主要都市中心部や鉄道導線でスループットが向上

主要都市中心部や鉄道導線でスループットが向上

前田社長は就任会見で、通信品質の改善に取り組み、モバイルネットワーク体感の評価指標であるOpensignalの「一貫した通信品質」部門で2024年度末までにNo.1を目指すという目標を掲げている。この10月に発表されたOpensignalのレポートでは、KDDIに差を付けられた形となったが、「就任時から急ピッチで取り組みを進めている。チャレンジングな部分もあるが、着実に進んでおり、年度末までにかなり向上させていける」(前田社長)と自信を見せた。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。