SPECIAL TOPICローカル5Gにコンパクト型が登場 困難な環境でも簡便にエリアを構築

好調を続けるNTT東日本のマネージド・ローカル5Gサービス「ギガらく5G」に新メニュー「ギガらく5G セレクト」が登場した。複数の機器を集約したコンパクトなローカル5G基地局なので、これまでは導入が難しかった地域でも簡易にローカル5G環境が構築できる。導入企業と利用分野が大きく広がる勢いだ。

通信困難地域でも可能

第2は、環境面でサーバ設置が困難なため導入を見送っていた建築現場や、イベント実施時に一時的にローカル5Gを利用したい会場等で、ローカル5Gを利用できるようになったことだ。

ギガらく5G セレクトの開発を担当した、ビジネス開発本部 無線&IoTビジネス部 5G/IoT企画担当の高秀誠担当課長は、開発の背景を述べる。

「現在提供しているギガらく5Gでは、クラウドに共用5Gコアを構築し、ご利用者の敷地内のローカル5Gシステムと光回線で結んで、監視、制御、認証するようにしていました。ギガらく5G セレクトでは、制御、認証機能をご利用者の敷地内に置く5Gコア装置に切り出すオンプレミス型としました。ローカル5Gの通信はオンプレで設置した機器で完結しています。ただ、弊社監視員がリモートで24時間正常な稼働を監視するため、クラウド上の監視サーバとの監視トラヒックのやり取りが必要となるため、光回線やモバイル通信または衛星通信をご準備いただく必要があります」

現在のギガらく5Gでは、5Gコアとの連携には光回線とVPNサービスが必要だったが、ギガらく5G セレクトでは衛星通信も利用できるため、どこでもローカル5Gが実現できることになる。導入制限は大幅に緩和される。

同じく、ギガらく5G セレクトの開発を担当したビジネス開発本部無線&IoTビジネス部5G/IoT企画担当の西原英臣担当課長は、この開発によって用途が一気に拡大すると話す。

「コンパクト化により様々な場所での設置が可能になり、これまでは導入が難しかったところでも簡易に利用できるようになります。光アクセスサービスが未提供なエリアでも利用可能となるので、例えば山間部や建設現場など、これまでローカル5Gを使いたいという要望があっても導入いただくことが難しかったところも、このギガらく5G セレクトと衛星通信でのインターネットアクセスなどを利用することで高性能のローカル5Gが構築できます。また、携帯電話の電波が届かない高層階の工事現場などでもすぐ対応できるようになります」

もう1つ新しい機能がある。それはiPhone、iPadが利用できるようになったことだ。これまで、ローカル5G対応端末は限られてきたが、iOS 17以降のiPhone、iPadではローカル5G対応SIMでの接続が可能となっており、実用性がグンと高まることになる。病院などでは従来の構内音声端末PHSの切り替えが進んでおり、これでローカル5G導入に弾みがつくことになる。

NTT東日本 ビジネス開発本部 無線&IoTビジネス部 5G/IoT企画担当 大石卓哉担当課長(左)、高秀誠担当課長(中)、西原英臣担当課長(右)

NTT東日本 ビジネス開発本部 無線&IoTビジネス部 5G/IoT企画担当 大石卓哉担当課長(左)、高秀誠担当課長(中)、西原英臣担当課長(右)

ワンパッケージでトータルITO

第3は、事前手続きから設計・構築・運用までのトータルITOも、ギガらく5Gと同様に提供されるという点だ。

企業がローカル5Gを導入するには、免許取得、ネットワーク設計、システム構築、運用・サポートを行わなくてはならないが、ギガらく5Gでは、これらをワンパッケージのトータルITOで提供しており、ギガらく5G セレクトでもそれは全く同じように提供される。

ギガらく5G セレクトは、「気楽に始めてすぐ使える」というコンセプトをさらに具体化したものといえる。

利用料金だが、ギガらく5G セレクトはコンパクトになった分コストも下がっているので、さらに導入しやすい水準となっている。中堅企業・中小規模企業には安心の料金で、ギガらく5G登場と同様のインパクトを与えると思われる。

広がる業務利用分野

大石氏は、「コンパクト化、オンプレミス化、衛星通信対応、iPhone利用、低価格ということで、適用領域は大きく広がり、ギガらく5G セレクトが活躍する場面はさらに多くなっていくものと思っています」と意気込みを見せる。

土木、建設現場などはWi-Fiではカバーしきれない広い場所や安定した無線通信が求められることがあった一方で、一定期間で現場が変わることが多いので、ローカル5Gを入れたくても難しかった。しかし、ギガらく5G セレクトは設置が簡易なので導入の決断がしやすい。「山間部のトンネル内での爆破工事など危険な作業を行っているところでは、遠隔から現場を安全に把握するために現場の高精細な画像が必要ですし、ベテラン技術者が現地まで行かなくても、重機を遠隔操作したり、遠隔技術指導をすることもできるようになります。Wi-Fiアクセスポイントのバックホール回線としても使えます」(西原氏)。遠隔からリアルに現場を見ることが必要な建設業界の「遠隔臨場」には、今後不可欠となってくるという。

また、港湾地域は携帯電話の圏外となるがことが多いし、光アクセスサービスも未提供エリアとなることが多いが、船舶の横づけ、誘導、陸揚げなどではローカル5Gは大変役立つ分野といえる。イベント会場スタジアム等での決済端末の安定した通信利用やライブ映像配信、選手視点映像等マルチアングル撮影、撮影スタジオゴルフ場での活用も注目されている。

さらに工場では、AGV、AMR、AGFなど無人搬送車が増えているが、その制御にタイムラグのないローカル5Gの超低遅延のメリットが生かされる。クリティカルな工程を持っているところでは不可欠となる。

他にも、無線を論理的に分割するマルチDNNも注目機能だ。例えば複数の運送会社が入居している大規模倉庫で、各運送会社がそれぞれタブレット、iPhone、AMR、IPカメラなど、異なる用途でも自由かつセキュアに利用することが可能なのだ。病院オフィスの無線環境整備にも一役買いそうだ。

このように、ギガらく5G セレクトはギガらく5Gの基本機能を維持しつつ高出力の一体型基地局によりローカル5G環境を簡便に構築できる、かなりの優れものといえる。

ニュースリリース:https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20241016_01.html

<お問い合わせ先>
NTT東日本
ビジネス開発本部 無線&IoTビジネス部
https://info.bizdrive.ntt-east.co.jp/pf0118inq

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。