シスコ石原氏 「仮想ワークプレースが社内外の専門家の力を引き出す」――UCサミット2011レポート

「イノベーションを起こしやすい組織モデルの実現が、人中心の働き方の1つの狙い」――。シスコシステムズの石原洋介氏は2011年9月15日に開催された「UCサミット2011」で、スマートフォンやタブレットなどをフル活用した新しいワークスタイルについてデモも交えて紹介した。

シスコ社員は震災をどう乗り越えたか?

石原氏によれば、ガートナーは2020年の労働環境を「さまざまな役割を持つ人々が寄り集まって働く機会が増え、単独で働く人の割合は減るだろう。ほとんど顔も知らない相手とともに仕事をし、チームには企業と雇用関係のない人々が含まれるようになる」と予測しているという。こうした未来の働き方を支えるのがバーチャルワークプレース、そしてUCであるが、この人中心のワークスタイルは災害時の事業継続にも貢献する。

シスコでは東日本大震災の発生後、2週間にわたってほぼ全社員が在宅勤務を行ったが、先に紹介したビジネスチャットやWeb会議、スマートデバイスなどによって、社員がオフィスに出社しなくても、問題なく事業を継続できたそうだ。また、在宅勤務中の社員が自宅からWeb会議で顧客との打ち合わせを行うなど、社外とのコミュニケーションにもバーチャルワークプレースは活躍したという。

東日本大震災へのシスコ社員の対応状況
東日本大震災に対しても、シスコ社員はバーチャルワークプレースを活用することで、大きな混乱なくビジネスを継続できたという

シスコの考えるバーチャルワークプレースは、VoIP、ビジネスチャット、テレビ会議、Web会議、VPN、仮想デスクトップ、そして仮想サーバープラットフォームなど数多くの要素からなる。そして、シスコはこれらをトータルで提供可能だが、石原氏は「一度にすべてを導入しようという話ではない」と説明。そのうえで、大切なのは「最終的な像を思い浮かべながら、ジグソーパズルのピースを集めていくこと。バラバラに構築していくと、せっかく入れたのに統合できないなどの問題が後で起こる」とし、「シスコならロードマップをきちんと考えたIT投資ができるようになっている」と語った。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。