NTTとスカパーJSAT、宇宙に無線通信網とデータセンターを共同構築

NTTとスカパーJSATは5月20日、新たな宇宙事業創出に向けた業務提携契約を締結したと発表した。NTTのIOWNとスカパーJSATの宇宙アセット・事業の連携により、宇宙統合コンピューティング・ネットワークを構築。超低消費電力、超高速通信、高セキュアなネットワークを実現し、持続可能な社会への貢献を目指す。

NTTとスカパーJSATホールディングスは2021年5月20日、新たな宇宙事業のための業務提携契約を締結したと発表した。

 (左から)澤田純NTT社長、米倉英一スカパーJSAT社長
(左から)澤田純NTT社長、米倉英一スカパーJSAT社長

「これからの社会を持続可能なものとするには、宇宙が鍵になると考えている。環境問題やパンデミックなど、予測困難な課題の解決には地上からだけでは難しい。宇宙に広がる新たなネットワークコンピューティングインフラの構築に挑戦していきたい」。NTTの澤田純社長は、提携の背景をこう説明した。

NTTのネットワークおよびコンピューティングインフラと、スカパーJSATの宇宙アセット・事業の連携により、宇宙統合コンピューティング・ネットワークを提供する。具体的には、地上約20kmの成層圏を飛行するHAPS、宇宙空間の低軌道衛星、静止軌道衛星などを統合。それらと地上を光無線通信ネットワークで結びコンステレーションを構成し、分散コンピューティングによって様々なデータ処理を高度化する。また、地上のモバイル端末へのアクセス手段を提供し、超カバレッジを実現する。

 宇宙統合コンピューティング・ネットワークが目指す世界観
宇宙統合コンピューティング・ネットワークが目指す世界観

スカパーJSATは、衛星通信事業に加えて、近年は宇宙インフラから得られるデータを利活用するスペースインテリジェンス事業を強化している。そうした中で「宇宙空間にもインテリジェンスを備えた技術が必要になるとIOWN構想に賛同しており、IOWN Global Forumに参加してグローバルに協力していくことを考えている」とスカパーJSATの米倉英一社長は述べた。

一方、NTTはIOWNによるICTインフラサービスを、地球上だけでなく宇宙空間全体に拡大していくIOWN Space Computing構想を発表している。

NTTによると、光電融合技術によって作られるデバイスは低電力消費のため、衛星の限られた電力の中での計算量を増やすほか、宇宙船による影響を受けにくいといった特性がある。さらに、分散処理コンピューティングにより、宇宙で処理可能なデータ量や即応性を飛躍的に向上させることができるので、データが発生する宇宙空間でそのままエッジ処理を行い、結果をデータとしてリアルタイムに地上に送ることが可能になる。「IOWNにより衛星インフラは、これまで宇宙で構築できなかったインフラになる」と澤田社長は強調した。

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。