ロードバランサ/ADCベンダーの日本ラドウェアは2012年2月15日、新たな仮想化戦略「ADC Fabric(VADI 2.0)」を発表した。これは2010年10月に発表した仮想化アプリケーションデリバリー戦略「VADI」(参考記事)の第2世代にあたるもの。
「サーバーなどのコンピューティングリソースとネットワークのファブリック化が進展しているが、この両者の中間にあるのがロードバランサ/ADCの層だ。データセンターの俊敏性向上、SLAの高度化、コスト削減をエンド・トゥ・エンドで実現するには、コンピュータとネットワークだけでなく、ロードバランサ/ADCのファブリックも一緒にコントロールする必要がある。そして、これによりコンフィギュレーションを自動化することが可能だ」。イスラエル本社でCTOを務めるアヴィ・チェスラ氏は、ADC Fabricについて、このように説明した。
ADC Fabricのコンセプト図 |
この自動化のため、今回強化されたのが統合管理のためのプラグイン「vDirect」である。従来からサポートしていた「VMware vCenter Orchestrator」に加えて、新たに「VMware vCloud Director」と「Red Hat Enterprise Virtualization(RHEV)」に対応した。これらのマネジメントシステムを使って、コンピューティング、ロードバランサ/ADC、ネットワークを統合的に管理できるという。
例えば、仮想サーバーのマイグレーション時に仮想ロードバランサ/ADC(vADC)も一緒にマイグレーションしたり、トラフィックなどに応じてvADCを自動でスケールアップ/ダウンすることもできるとのことだ。「vADCを自動でスケールアップする技術を提供しているのは我が社だけ」(チェスラ氏)。
また、SAPやSharePointといったメジャーアプリケーション用のテンプレートである「AppShape」も新しく提供。vADCの初期設定作業を簡素化できるという。