ローカル5GもWi-Fi 7も! アンリツが提案する「はかる」を超えるワイヤレステスト

ワイヤレスジャパン×WTP 2024に出展するアンリツが掲げるテーマは、「『はかる』を超える、ワイヤレステストソリューション」だ。ローカル5G、Wi-Fi 7、そして5G NTNなど様々なワイヤレスネットワークに対応したテスト/モニタリング製品を展示。単なる計測を超えた付加価値機能によって無線通信システムの安定運用を支える。

ワイヤレスジャパン×WTP 2024のアンリツブースでは、9種類のワイヤレステストソリューションを展示している。Wi-Fi 7やローカル5Gといった新たな無線システムの普及が始まるなか、その性能評価、品質保証を実現する新機能・製品が紹介されている。

まず目を引くのが、Wi-Fi 7(IEEE802.11be)対応無線LAN機器の性能評価ソリューションだ。Wi-Fi 7は6GHz帯のサポートや、最大チャネル帯域幅の拡張(320MHz幅)など新技術に対応した規格である。

アンリツの無線LAN専用テスタ「MT8862A」

アンリツの無線LAN専用テスタ「MT8862A」

このWi-Fi 7規格に準じた送信・受信特性を評価するため、アンリツは無線LAN専用テスタ「MT8862A」の新機能をリリースした。オプションを追加することで、6GHz帯・320MHz幅に対応したテストが行える。

「ローカル5Gの上り通信高速化」ニーズを後押し

ローカル5Gに特有のニーズに応えるテストソリューションもある。「5G/ローカル5G UL/DL干渉波測定」だ。

TDD方式を使用するローカル5Gでは、準同期方式を使ってアップリンク(UL:上り方向の通信)のスロットを増やして、高精細映像を伝送する際のスループットを高めたいというニーズがある。だが、ULとダウンリンク(DL)の信号に干渉が発生すると通信品質が低下する。この干渉の原因は様々だ。

アンリツの高性能スペクトラムアナライザ「フィールドマスタ プロ MS2090A」には5G NR測定機能が搭載されており、その5G解析モード「UL/DL Interference」機能を用いることで、UL/DLの各スロットを分析することが可能だ。サブフレームの電力測定など、干渉の原因を特定するのに便利な機能を備える。

高性能スペクトラムアナライザ「フィールドマスタ プロ MS2090A」

高性能スペクトラムアナライザ「フィールドマスタ プロ MS2090A」

通信事業者が使用する5Gとローカル5Gの準同期方式ではフレーム構成が異なるが、UL/DL Interference機能では任意にフレーム構成を変更できるため、準同期方式の測定にも柔軟に対応できる。

このほか、アンリツブースでは今後の進展が期待されるNTN(非地上系ネットワーク)に関するテストソリューションも紹介されていた。「NTN HAPS RFスペクトラム モニタリング」だ。

HAPS(成層圏通信プラットフォーム)は既存の無線システムと周波数を共用するため、干渉による通信トラブルが発生する可能性がある。その干渉の要因を分析するには、最大54GHzまでの周波数をカバーするリモートスペクトラムモニタを使ったモニタリングが役立つという。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。