ガートナー田崎氏、企業のITシステムが「デジタルビジネス」で変化する

IoTやビッグデータなどのテクノロジが進化するなか、企業ITシステムの在るべき姿も変化している――。ガートナー ジャパン リサーチ部門 バイスプレジデントの田崎堅志氏は、これからの情報システム部門について、「WebスケールITを実現し、デジタルビジネスを積極的にリードしていかなければならない」と説く。

「クラウドやモバイル、IoT、ロボット、ドローン、ソーシャル、ビッグデータなどのデジタルテクノロジの進化により、企業のITシステムは、これまでと同じやり方では通用しない状況になってきた」

2016年4月26~28日の3日間にわたり開催された「ガートナー ITインフラストラクチャ&データセンター サミット2016」の初日に行われた「デジタル・ビジネスへの道:Webスケール・インフラストラクチャにどう取り組むか?」と題したセッション。その冒頭、企業を取り巻く現状について、こう説明したのはガートナー ジャパンの田崎堅志氏だ。

これまでの企業ITシステムでは「デジタルビジネス」に対応できないこれまで企業のITシステムには、きっちりとシステムを開発し、安定運用することが、何よりも求められてきた。しかし最近は、素早く開発してサービスを提供し、サービス利用者の声に応じて、その都度手直しできるようなシステムに対するニーズが高まっている。

背景にあるのは「デジタルビジネス」だ。ガートナーの定義によれば、「デジタルビジネスとはデジタル世界と物理的世界の境界を曖昧にし、新たなビジネス・デザインを創造すること」。例えば、Webサイトやeコマース、デジタルマーケティングなどは、基本的にデジタル世界で完結する。そこに物理的な世界が加わり、融合するのがデジタルビジネスだという。

デジタルビジネスで必要になるアプリケーション、データ、アナリティクスなどの機能は企業ITシステムが提供する。「その構造自体はこれまでと同じだが、新たに必要となる機能をシステムに追加するだけでは、デジタルビジネスに対応できるとは言えない」(田崎氏)。

なぜなら、デジタル世界と物理的世界が混然一体となり、多様なものが繋がるデジタルビジネスでは、従来の常識では想像できなかったようなことが発生するかもしれない。「新しいサービスを始めたが、すぐにシステムに変更を加えなければならない」といった事態が次々と起きる可能性があるため、変化にいかにスピーディに対応できるかが重要なのだ。

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。