ワークスタイル変革Day 2015 講演レポート日本ユニシス丸尾氏「ICTはあくまで手段。ツールの使い分けが“働き方改革”成功の鍵」

企業にとって本当に必要な、効果のあるワークスタイル変革とはどのようなものなのか――。日本ユニシスの丸尾和弘氏は、「シチュエーションによって手段を使い分けることがワークスタイル変革を成功させる上での鍵になる」と指摘。その具体例として日本ユニシスグループの「働き方改革」の取り組みを紹介した。

ビジネス環境が大きく変化する中、ICTを活用して社員の「働き方」を変え、生産性の向上や人材の確保、新たなビジネス機会の創出などを実現しようとする「ワークスタイル変革」への関心が高まっている。講演の冒頭、丸尾氏がこの変革を成功させるためのキーワードとして打ち出したのが、「多様性への対応」だ。

一言でワークスタイルを変えるといっても、その中身は「時間や場所に因われずに仕事ができるようにする」「私物のスマホ・タブレットを仕事に利用する(BYOD)」「クラウドを活用して仕事を効率化する」など、多岐にわたる。働く場所、用いるツール、制度、従業員の意識にいたる広範な領域で様々な変化が見込まれるのだ。

丸尾氏は「こうした多様性に対応するために、様々な選択肢を使い分けられるようにすることが、ワークスタイル変革と言えるのではないか」という見方を示した。

日本ユニシス 総合マーケティング部 クロスサービス企画室 スペシャリスト 丸尾和弘氏
日本ユニシス 総合マーケティング部 クロスサービス企画室 スペシャリスト 丸尾和弘氏

もう1つ、丸尾氏がワークスタイル変革を進める上での重要なポイントとしてあげたのが、変革のゴール(最終目標)の考え方だ。

「(例えばWeb会議を入れたら)何ができるようになるか」(What Can Do?)がゴールと考えられるきらいがあるが、そうではなく、変革で「誰(例えば従業員、顧客、株主)のために」「どうなりたいか」(What To Be?)を考える必要があるというのだ。

その上で、ワークスタイル変革を成功させるためには、①目指す姿に基づいて意思決定を行うこと、②なるべく多くの人が使える、多くの人に適用される施策を行うこと、③小さく産んで大きく育てる段階的なステップを踏むことの3つに留意する必要があるとした。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。