管工機材や住設機器、空調機器などの大手代理店である橋本総業。1938年設立の歴史ある企業である一方、ITシステムの導入にも積極的で業界をリードする存在になっている。
橋本総業が取り扱う商品は500万点に及ぶ。メーカーが用意する膨大なカタログに加え、小規模メーカーなどの部品については橋本総業でカタログを作成している。まるで百科事典のような分量のカタログを抱えて顧客企業を回る営業担当者の負担は大きかった。
そこで2010年10月、全国の営業担当者などに260台のiPadを配布。カタログを電子化することで、営業担当者の負担を減らした。
“4台持ち”をテザリングとLTEの高速通信で解消
iPadの導入によって、橋本総業の営業担当者の営業スタイルは大変スマートに進化したが、当初は課題もあった。それは通信速度の問題である。
「当時のiPadで利用できたのは3G回線。ネットワーク経由で動画などの容量の大きなコンテンツを閲覧するには不向きだった」と橋本総業 システム部 部長の朝重春樹氏は打ち明ける。
この問題を解消するために活用したのが、まず凸版印刷のデジタルカタログサービス「iCata(アイカタ)」だった。オンラインでカタログを閲覧できるだけでなく、ローカルに資料を保存できるため、商談前にiPadに動画などをダウンロードすることができた。
百科事典のようだったカタログを電子化し、営業担当者の負担を減らした |
もう1つは、KDDIのモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi WALKER」だ。
橋本総業ではiPadに加えてノートPCも営業担当者に貸与しているが、そのノートPC用の通信手段として配布していたUSB型データ通信端末に対しても「通信速度が遅い」という不満は挙がっていた。
このため、WiMAXと3Gに対応したWi-Fi WALKERの導入を決定。ノートPCだけではなく、iPadでも活用したのである。「つまり、iPadに搭載された3G機能は使わず、Wi-Fi WALKERを利用して通信を行っていた」と橋本総業 システム部 IT開発チーム リーダーの宮原健氏は説明する。
これにより通信速度の問題は解決するが、今度はまた別の課題が浮かび上がった。ノートPCについては常時携行しているわけではないそうだが、営業担当者は最大、iPadとノートPC、Wi-Fi WALKER、フィーチャーフォンの4台も持ち歩く必要が生じてしまったのだ。
この4台持ちの状況は、すべてのiPadをiPad 2にリプレースしても変わらなかった。状況が一変したのは、2013年3月にKDDIのiPad miniを導入したとき。iPad miniはLTEに対応している。通信速度がグンと上がり、Wi-Fi WALKERを使わずともスムーズにデータ通信できるようになった。
また、これに先立つ2012年秋には、フィーチャーフォンをKDDIのiPhone 5にリプレース。iPhone 5のテザリング機能を利用してノートPCのデータ通信を行う体制も整えていた。
iPad miniとiPhone 5、ノートPCの3台でこと足りるようになったのである。
橋本総業はIP電話やWANもKDDIのサービスを採用しており、iPhone 5とiPad miniも含めて、現在では音声・データ通信ネットワークをすべてKDDIに一本化している。au携帯電話とオフィス間を内線化できる「KDDIビジネスコールダイレクト」も導入済みだ。
この一本化の効果は、トータルコストの削減だけにはとどまらないという。万一、障害が発生した場合も、障害発生箇所を切り分ける必要がなく、KDDIの担当者に連絡すれば済むというメリットも受けられるようになった。
「KDDIの営業担当者や技術担当者はこまめに情報を提供してくれる。通信キャリアを一本化して正解だったと思っている」と宮原氏は語る。
(左から)橋本総業 システム部 IT開発チーム リーダーの宮原健氏、同部 部長の朝重春樹氏、特需三部 部長の長田邦彦氏 |