SPECIAL TOPIC船の自動運転で「海のDX」を目指すスタートアップ 衛星通信で広がる水上モビリティの可能性

「海のDX」「船舶のロボット化」を掲げ、小型船舶向け自律航行プラットフォーム「AI CAPTAIN」を開発するエイトノット。センサーなどを小型船舶に後付けするだけの手軽さが特徴で、すでにフェリーや観光船などへの導入が進んでいる。代表取締役CEOの木村裕人氏は、こうした船の自動運転を世界中で実現していくうえで、Starlinkをはじめとする衛星通信への期待も大きいと語る。

海洋土木や監視船なども有望なユースケース

AI CAPTAINの活躍の場は、これだけに留まらない。観光船や遊覧船を運航する事業者も、船員スキルの均一化や業務負荷の軽減、夕暮れ時におけるクルージングプランの提供などを目的に、AI CAPTAINを自社の小型船舶に導入している。

そのほか、海洋土木・測量用の小型船舶、監視船などにも活用できるだろう。例えば海洋測量では、現在の位置情報と予定航行ルートを手動で一致させながら操船する必要があるが、これは高度なスキルを要するうえ、船員の業務負荷も大きい。AI CAPTAINを用いれば、目的地を設定するだけで、船が障害物を避けながら自動航行してくれる。

また、監視業務では船舶を同じ場所に留めなければならないケースも多いが、車のようにブレーキで停止できるわけではなく、船舶は風や波に流されてしまう。そのため、定点維持には人手による細かな調整が求められる。AI CAPTAINはボタン1つで定点維持が可能なため、こうした場面でも重宝されるだろう。

AI CAPTAINのユースケース

衛星通信のコスト低廉化と高速・大容量がカギ握る

AI CAPTAINは現在、4G/LTE回線を用いて制御しているため、船が自律航行できる範囲は、モバイル網の電波が届く沿岸から1~2km程度に限られている。だが、Starlinkをはじめとする衛星通信を活用することで、“いつでもどこでも”AI CAPTAINが利用できるようになる可能性が広がるだろう。

一方で、コストの課題もある。キャンパスクリエイト 専務取締役 オープンイノベーション推進部 プロデューサーの須藤慎氏は、「スマートフォンと衛星の直接通信がトレンドになりつつありますが、衛星通信が安価で誰でも使える技術として普及すれば、船の自動運転もより一層拡大していくのではないでしょうか」と期待する。

また、船舶がモバイル網の電波が届かない海域を航行する場合、その船舶に設置したカメラが撮影した高精細映像を陸上からリアルタイムに遠隔監視するには高速・大容量の衛星通信も必要となる。なお、AI CAPTAINが提供するリモートモニタリング機能では、現在は1隻の船のモニタリングが可能だが、将来的には“陸上の船長”が複数の自動運航船を監視できる仕組みも整備していきたいという。

東京都「次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業(Tokyo Next 5G Boosters Project)」の支援を受けて、
Starlinkマリタイムを用いた実証実験を実施。高い通信速度・通信安定性を確認した。

米国をはじめとするグローバル展開も視野に

エイトノットは今後、国内のみならず、海外市場への進出にも力を入れる。なかでも、米国のプレジャーボート市場は圧倒的な規模を誇り、有望なターゲットの1つだ。木村氏は、「世界的に見ても、日本は小型船舶に関する法整備や運用ルールが細かく定められており、かなり厳しい環境にあると言えます。だからこそ、まずは日本で技術を磨き上げ、それを米国に展開していくことが、私たちが重視している戦略です」と語る。

日本で鍛えた技術力を武器に、エイトノットは、グローバル市場での存在感も高めていくだろう。

<お問い合わせ先>
株式会社キャンパスクリエイト
TEL:042-490-5728
E-mail:open-innovation@campuscreate.com
URL:https://www.campuscreate.com
プロジェクトWebサイト:https://www.campuscreate.com/next5g/

株式会社エイトノット
E-mail:info@8kt.jp
URL:https://8kt.jp/

<ご参考>
離島経済新聞:迫る減便の波。島々の航路維持にいま何が必要か?【離島航路研究✖️航路DX|特別対談】
URL:https://ritokei.com/campaign/searoute2025/discussion

東京都「次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業」
URL:https://next-5g-boosters.metro.tokyo.lg.jp

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。