NTTコム有馬社長「グローバルシームレスが事業の柱。最初の勤務地はできるだけ海外へ」

「グローバルクラウドビジョン」の下、国や地域を問わずシームレスに使えるクラウドサービスを推進する有馬社長。新入社員の海外派遣などを進めることで、真のグローバル企業を目指すという。


――2011年度連結決算では久しぶりに増益に転じましたが、4年連続で減収が続いています。どのようにして減収基調からの脱却を図ろうとしているのですか。

有馬 海外での事業展開とクラウドをキーにして、連結ベースで減収に歯止めをかけたいと考えています。今年を転換点にしたいですね。

ただし、グローバル事業やクラウドは先行投資でもあり、すぐに利益を確保することは難しい性質のものです。そうした中でトータルのボトムラインを維持するためには、既存事業のコスト削減を加速させて利益性をさらに高める取り組みを並行して進めていかなければなりません。

今年はけっこう大変な年だと社員にも話しています。

NTTコミュニケーションズ 有馬社長

――昨年10月に、今後の法人向けサービスの指針として「グローバルクラウドビジョン」を打ち出しました。その進捗について、手応えを教えてください。

有馬 新ビジョンの根幹は、グローバルにシームレスな環境で使えるクラウドを推し進めていくことです。これまでは、例えばNTTコム内のサービスでも、日本のクラウドと欧米のクラウドで異なる部分もありましたが、お客様はグローバルにシームレスな環境で使うことを望まれています。

それに応えるには、サービスの開発からデリバリー、オペレーションまで共通した仕様、品質で提供することが必要です。もちろん、データセンターからネットワーク、アプリケーションまでをワンストップで提供することも含め、これを実現する体制作りを今年は一層進めていきます。

――将来的に、グローバルの収益をどの程度まで引き上げる計画ですか。

有馬 現状、連結収益に占める海外比率は12~13%です。2015年までに海外収益を倍増したいと考えています。

月刊テレコミュニケーション2012年9月号から再編集のうえ転載(記事の内容は雑誌掲載当時のもので、現在では異なる場合があります)

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

有馬彰(ありま・あきら)氏

1973年3月一橋大学商学部卒業、4月日本電信電話公社入社。1999年7月日本電信電話(NTT)第一部門担当部長、2002年6月東日本電信電話(NTT東日本)取締役企画部長、03年4月同取締役経営企画部長、05年6月NTT取締役。07年6月NTTコミュニケーションズ代表取締役副社長ネットビジネス事業本部長を経て、2010年6月同代表取締役社長就任。現在に至る

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。