ラドウェア、OpenFlowベースのDDoS攻撃対策をNECと共同提供

ADCベンダーの日本ラドウェアはNECと提携。OpenFlow技術を活用したDDoS攻撃対策を共同で提供していくと発表した。

日本ラドウェアは2012年6月13日、同社のOpenFlow/SDNへの取り組みと、NECとの提携に関する記者説明会を開催した。

イスラエル本社から来日したCTOのアヴィ・チェスラ氏が同社のOpenFlow/SDN戦略を説明するうえで用いたコンセプトは「OpenFlow Service Delivery Fabric」である。OpenFlow Service Delivery Fabricとは端的に言うと、リソースプール化された仮想ADCやセキュリティ製品群で、OpenFlowコントローラからの指示にしたがい、柔軟なリソース割当や設定変更などが可能というもの。これにより、テナントごとに自動化されたプロビジョニングや、SLAやネットワークの状況に合わせたリソースの自動割当など、「“ゼロタッチ”データセンター」を実現できるという。

OpenFlow Service Delivery Fabricのアーキテクチャ。この図はDDoS攻撃対策に用いた例
OpenFlow Service Delivery Fabricのアーキテクチャ。この図はDDoS攻撃対策に用いた例

このコンセプトを具体化する第一弾として、この日あわせて発表されたのがNECとの提携だ。世界で初めてOpenFlow対応ソリューションを製品化したNECの「UNIVERGE PFシリーズ」とラドウェアのDDoS対策製品「DefenceProシリーズ」を組み合わせ、OpenFlowベースのネットワーク上でDDoS対策を提供する。

チェスラ氏によると、OpenFlowをDDoS攻撃対策に用いるメリットの1つは、NetFlowやBGPなどのプロトコルを利用した方法と比べ、よりシンプルな設定で済むことだという。

今回のNECとの提携の概要
今回のNECとの提携の概要

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。