国内唯一の水中音響計測施設が33年ぶりリニューアル、OKIがSEATEC NEOを稼働

OKIは2023年10月2日、国内唯一の水中音響計測施設を33年ぶりにリニューアルし、新固定式計測バージ「SEATEC NEO」として稼働を開始したと発表した。同施設はOKIの特機システム事業部が保有し、OKIコムエコーズが運用する。

OKIは1990年に、静岡県沼津市の内浦湾で水中音響計測用の固定式計測用バージ「SEATEC II」の運用を開始した。固定式計測用バージは、湾内に固定したバージ(はしけ)内の開口部から評価機材を海に下して評価するもので、実際の機器使用環境に近い海中において、センサーやソーナー、AUV(自律型潜水調査機器)など、さまざまな海中用機器の水中音響計測試験を行うことができる。

新固定式計測バージ「SEATEC NEO」開所式のテープカットの様子

新固定式計測バージ「SEATEC NEO」開所式テープカットの様子

今回稼働を開始したSEATEC NEOは、評価機材を吊り下げる開口部面積を1.5倍に大型化したことなどにより、さまざまな用途・大きさの海中用機器の水中音響計測試験が可能となった。従来の計測バージと占有面積は変えず、計測用開口部や天井クレーンの吊り上げ高をそれぞれ大きくすることで、これまでよりも大型の対象物の計測を室内で行えるようにしている。同時に、使用可能電力容量を従来の75kVAから110kVAにアップ。今まで以上にさまざまな用途の機器が同時に使えるようになり、安定した室内環境で水中音響計測を行うことが可能になるという。

また、新たな取り組みとして屋上のソーラーパネルで発電した電力を施設内で蓄電して、監視カメラによる周囲監視や気象観測装置によるデータ取得を昼夜を問わず行うことができるようにした。風向・風速・気温・湿度・降雨量、水温、塩分濃度、溶存酸素量、日照などのデータを年間を通じて取得することで、海洋情報を必要とする漁業関係者へのデータ提供など、新たな事業創出に活用する。

OKIでは今後、海上試験業務の拡大および効率化に加え、海洋情報を必要とする漁業関係者などへのデータ提供、さらにはブルーエコノミーの推進に貢献する新たな事業創出に活用していくとしている。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。